鈴本演芸場の現金投入機はどうなる?

今日から新札発行。
本格的キャッシュレス時代になってこのかた、私の財布には5千円札すら入っていたことがない。
だから、千円以外の新札見る機会も当面あるまい。
落語に行くときだけ、ATMでわざわざ現金を下ろすのである。うっとうしい。
尾久や平井の駅前には三井住友銀行のATMがない。コンビニATMの無料特典は放棄しているので下ろせない。
それでも振込手数料月3回無料のOliveなので、楽天銀行に振り込んでから、コンビニで下ろしている。
住信SBIネット銀行だったら、スマホだけで下ろせるからさらにスマートだ。じき口座を作ろうと思っている。
もっとも落語に行くから、まだこんなスタイルを持っているわけだ。落語聴かなければ、現金に触れる機会はほぼ皆無であろうなあ。

落語でキャッシュレスなのは、前売りチケットを除けば次の場所ぐらい。

  • 国立演芸場(休館)
  • 横浜にぎわい座
  • 渋谷らくご
  • 巣鴨スタジオフォー(PayPay)
  • 墨亭
  • 阿佐ヶ谷にもく落語

墨亭なんて、改装民家なのにタッチ決済ができ、感激した。
やればできるのである。
らくごカフェも入れて欲しい。飲食店なんだから。

さて、荻窪ラーメンの名店「春木屋」が、完全キャッシュレス化に舵を切った。
8月1日から、現金が使えなくなる。
店舗の公表しているお知らせに理由は書かれていないが、券売機の新札対応に費用が掛かるからであろうというのは想像がつく。
ラーメン屋の券売機は、キャッシュレス導入にあたっての大きな阻害要因であった。
最近の新しいお店は、券売機であらゆるキャッシュレスが使えるようになっていたりするが。
最新タイプでなくても、店員に声を掛けるとPayPayで払えるお店も多い。
だが、券売機のある限り、PayPayで支払っている人はあまり見ない。20~30%の地域還元実施中ですら。
そんな、古くさいままのスタイルでいたのがラーメン屋。

しかしいきなり面白いものだ。新札という新たな要因により、最も原始的なタイプのラーメン屋が、現金切り捨てという最先端に一気に躍り出ることになったのだ。
現金なんて、レジ締めるのも大変。銀行に持ってくのも大変。
管理しないで済むならそれに越したことはない。
「通信障害のときはどうする」なんていう人間が絶対にいるものだが、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済の3種類まとめて使えなくなったことはほぼない。
PayPayは先日サーバ負荷極大のエラーがあったが、通常時は通信できなくても支払える。
もし全部アウトなんて事態になったら、呑気にメシ食ってる場合じゃないと思う。

そんなことを考えていて、鈴本演芸場に連想が飛んだ。
最後に鈴本に出向いたのが昨年11月。それ以降変わっていたらすみませんが、そのままのはず。

鈴本の入口を抜けると鎮座しているのが、現金投入機。コロナ禍で導入された、目的としては新しいが、実質的にははなはだ前近代的なツール。
中古だと思われるので、新札に対応はしていないだろう。
これ、どうするのだろう。
新札発行後しばらく、スタッフが新札と旧札との両替をするのだろうか。
しかしどんどん新札が増えていくので、じき収拾がつかなくなる。

コロナも終わったし、閉めていた発券所を再開するだろうか?
そんなことより、春木屋みたいに一気に斯界の最先端になって欲しい。
寄席の最高峰の鈴本が、完全キャッシュレスというのもいいと思うのだがな。
鈴本アプリを発行し、クーポンやポイント管理までできれば最高だが、なにもそこまでは望まない。
東京かわら版にスタンプ押してもらうのも、なかなか牧歌的な世界ではあるが。

埼玉県の行政では、現金扱いを今年廃止してしまった。
鴻巣の運転免許センターでは当初混乱が続いたそうだが、その後も混乱しっぱなしとは聞かない。
なに、すぐ慣れるもんだ。
当初は「セブン-イレブンに行ってnanaco買ってきてくれ」と案内していたそうだ。
ドライバーで、ETCカード持っていない人もいるんだなと思ったが。ETCがあるならクレジットカードがあるはずで(JCBだったら払えないけど)。

鈴本の入口で、みんながPayPay出してたら、混乱して仕方ないなんて意見もあるだろう。
だがチケットなんて、あらかじめアプリ発行しておいて入口スルーだってできる。
tigetはじめいくらでも手段があるし、導入費用だって決してそんなに掛からない。

休館した国立演芸場は、キャッシュレスについては最先端ではないがそこそこの位置にはあった。
だが、200円安くしてもらおうと思って、事前にチケット買わずに東京かわら版持って現地に出向くと、これがまた発行に時間が掛かった。
窓口の効率化とキャッシュレス化とは、別の要素だということがわかる。

世間はとっくに変わっているのに、寄席だけなぜいまだにキャッシュレスにしないか。
「寄席だからやらない」しか、理由はない気がする。
「息の詰まる現代社会、寄席ぐらいは息抜きに立ち寄れる、ホッとした場所でありたい」みたいな。
あたしゃ完全キャッシュレスのほうがよっぽどホッとする。カネ下ろさなくていいし。

鈴本の若社長、ぜひお願いします。

投稿日:
カテゴリー: 寄席

作成者: でっち定吉

落語好きのライターです。 ご連絡の際は、ツイッターからメッセージをお願いいたします。 https://twitter.com/detchi_sada 落語関係の仕事もお受けします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

粘着、無礼千万、マウント等の投稿はお断りします。メールアドレスは本物で。