毎日、朝の更新が遅れ気味ですみません。 明日は休むか、更新したとして夜になると思われます。 2023年の当ブログ、世間で検索されているワードに合わせた記事も積極的に書いていこうと思っている。 これは、商業ブログにおいては… 続きを読む 「つまらない落語家ランキング」だと?
カテゴリー: 噺家
金原亭杏寿二ツ目昇進フィーバーをウォッチ
美人前座で有名な金原亭杏寿さんが2月から二ツ目昇進ということで、主に沖縄のメディアが盛り上がっている。 沖縄に限らず、落語を知らない地方のメディアが出身噺家についてなにか書くと、必ず違和感満載の記事ができる。 日頃から接… 続きを読む 金原亭杏寿二ツ目昇進フィーバーをウォッチ
柳家蝠丸「さじ加減」日本の話芸から
絶賛ブレイク中の68歳超ベテラン、柳家蝠丸師が二度目の「日本の話芸」登場である。 数年前から寄席のトリが増えるなどブレイクの萌芽のあった師匠であるが、TBS落語研究会にも登場して、ややメディアジャックの気配。 あとは「演… 続きを読む 柳家蝠丸「さじ加減」日本の話芸から
円楽弟子・三遊亭楽㐂の廃業を美談として読む気持ち悪さ
故・三遊亭円楽さんの弟子・楽㐂が廃業を発表 師匠の死受け「円楽の弟子のまま終わらせてください」 (Yahoo!ポータルに転載のよろず〜ニュース) 通常、Yahoo!に転載のニュースは消えるのが早いので、元の記事のリンクを… 続きを読む 円楽弟子・三遊亭楽㐂の廃業を美談として読む気持ち悪さ
三遊亭とむ「錦笑亭満堂」で来年真打昇進(抜擢)
落語会の模様をいいところで中断しまして、最新のニュースを。 円楽党の二ツ目、三遊亭とむさんが2023年7月真打昇進とのこと。 兄弟子の好一郎師に続き、また好楽一門である。 実際問題、現在の円楽党はこの一門で持っているので… 続きを読む 三遊亭とむ「錦笑亭満堂」で来年真打昇進(抜擢)
春風亭柳昇の芸術祭賞受賞(1982年・花王名人劇場)
昨年「拝鈍亭」に瀧川鯉昇師を聴きにいった。今年も行こうと思ったのだが、〆切をやっつけないとなりません。 その前にテレビの落語からネタを。 新しい局、BSよしもととBS松竹東急でもって、ちょくちょく古い落語の番組が録れる。… 続きを読む 春風亭柳昇の芸術祭賞受賞(1982年・花王名人劇場)
隠し「ごとば」について・・・柳家さん遊「青菜」から
昨日は古今亭菊之丞師出演の日本の話芸につき、マクラだけ取り上げた。 よく考えたら、「寝床」のマクラで林家三平を取り上げるというのは、つまり「あの人は素人だ」と宣言しているようなものだ。今になってようやく師の企みに気づいた… 続きを読む 隠し「ごとば」について・・・柳家さん遊「青菜」から
笑福亭仁鶴は偉大なり
新しいTV局「BSよしもと」で、笑福亭仁鶴一周忌の追悼番組を5夜連続でやっている。 第3夜まで録れた。 トークと落語、実に、実に楽しい。 毎日繰り返し聴いている。 改めて、偉大な噺家であったとつくづく思う。 四角い仁鶴が… 続きを読む 笑福亭仁鶴は偉大なり
コロナ回復の三遊亭好楽
毎日更新遅れ気味ですみません。 ここ3日間、毎日アクセスが700越え。なら休んでいいやなんて思ったりもするのですが、今日も出していきます。 昨日ほんの一瞬、Googleポータルにも当ブログ載っていました。 許可を出した覚… 続きを読む コロナ回復の三遊亭好楽
春風亭かけ橋移籍のウラ話(ヨネスケちゃんねる)
昨日は一杯やって早めに寝てしまった。 最近この場合、早朝に目が覚めてしまい、前日に準備していなかったブログを書いていることが多い。 今日は目が覚めなかったので、記事ができていないわけです。 朝になってブログにログインする… 続きを読む 春風亭かけ橋移籍のウラ話(ヨネスケちゃんねる)