長い前置き 私のホームグラウンドは池袋演芸場だと自認している。 居心地、持ち時間、落語の質等、総合点でこの寄席がもっともしっくり来る。 池袋の下席は、上席・中席と特徴が異なる。午後2時開始と遅く、時間も3時間と短く、入れ… 続きを読む 上野広小路亭3(三遊亭好楽「抜け雀」)
月: 2018年2月
神田連雀亭ワンコイン寄席4(柳家花飛「一眼国」)
久々に神田連雀亭に行ってきました。改装後は初めて。あまり惹かれる顔付けがなかったりして。春風亭昇々さんも卒業してしまったし。古今亭駒次さんはよく出ているが、先日幸いよそでタダ落語を聴けた。今日の顔付けは、三人揃って心惹か… 続きを読む 神田連雀亭ワンコイン寄席4(柳家花飛「一眼国」)
冬季五輪小噺
その1 「ご隠居さんいますか」 「おや八っつぁんじゃないか、お上がり。この展開だとどうやら一年ぶりの小噺だな。人気のほうはまったく不明だけどな」 「ひとりでなにぶつぶつ言ってんです」 「なに、こっちの話だ」 「テレビなに… 続きを読む 冬季五輪小噺
シルバー無料落語@渋谷
タダ落語大好きの丁稚定吉です。 東京かわら版をよく読むと、結構タダの落語はあるものである。今回出没するのはこんなイベント。 《六代目三遊亭円楽師匠の講演と若手グループによる落語》 噺家さんに敬称を付けるのは私もしているが… 続きを読む シルバー無料落語@渋谷
東京都水道歴史館の古今亭駒次
先週行った国立演芸場定席の模様を、昨日まで6日間に渡って書き連ねていた。 書き起こしていると、寄席の模様が再度脳裏に再現されて、二度楽しい。 さらに、書く行為によって次々といろいろ細かいことも思い出す。いつもメモは一切取… 続きを読む 東京都水道歴史館の古今亭駒次
国立演芸場3(三遊亭小遊三「提灯屋」)
昇市 / 鈴ヶ森遊かり / やかんナイツ遊馬 / 金明竹山上兄弟蝠丸 / 高尾(仲入り)遊雀 / 熊の皮小文治 / 長屋の花見味千代小遊三 / 提灯屋 今年はあまり落語に行っていない。両国と、池上の銭湯だけ。昨年… 続きを読む 国立演芸場3(三遊亭小遊三「提灯屋」)
前座噺あれこれ
子ほめ / 道灌 / 真田小僧 / 狸札 / 元犬 / 金明竹 / 牛ほめ / たらちね / やかん / 転失気 / 寿限無 / からぬけ / 道具屋 / つる / 一目上がり / 千早ふる / 饅頭こわい / 手紙無筆… 続きを読む 前座噺あれこれ