神田連雀亭ワンコイン寄席51(上・吉原馬雀、そして理不尽な師弟関係)
更新遅い日はおおむねネタ不足ですが、今日はあえて遅らせての撮って出し。 先日、ようやく真打の決まった春雨や風子さんの高座のもようを書いたら、非常にアクセスが多かった。 前日の喬太郎師の記事より多かった。 今日もきっと多い … 続きを読む
更新遅い日はおおむねネタ不足ですが、今日はあえて遅らせての撮って出し。 先日、ようやく真打の決まった春雨や風子さんの高座のもようを書いたら、非常にアクセスが多かった。 前日の喬太郎師の記事より多かった。 今日もきっと多い … 続きを読む
マンガのドラマ化で、原作改変が著しいものだったというトラブル。 原作マンガもドラマも見てはいないのだが、ずいぶん興味を持ってニュースを追っていた。 そこでもって、マンガ作者が死を選ぶなんて衝撃過ぎて。 ちょっとこれについ … 続きを読む
志ん五師の新作落語は非常に楽しいものだったが、若手真打が求められるクイツキの役割とはやや違うかも。 仲入り休憩後のクイツキは、気の逸れたお客を高座に引き戻す役目だからだ。それにしては、じわじわ感の一席。 でも大丈夫。ヒザ … 続きを読む
池袋下席は色物さんが2組だけ。ようやく登場。久々の笑組。 かずおさんはまた太ったんじゃないか。ビジュアルだけで面白いという反則な人。 もうコンビで38年やってますと。 かずおの遅刻噺。ある日新宿末広亭に来ないので、ゆたか … 続きを読む
天歌(現・馬雀)裁判の判決が出ましたね。弟子の勝訴。 結果は当然として、判決が出たこと自体びっくり。民事訴訟なんておおむね和解で終わるもんだし、判事としても和解に持っていくのが腕の見せ所なんだ。 原告が強く判決にこだわっ … 続きを読む
2日更新をサボりました。ネタ不足です。 昨日は無料のKITTEグランシェ落語会に行こうと思ってたのだけど、夕方なので寒くてやめちゃった。 本当は世間が騒いでるのに合わせたネタはあるのだけど、やめた。まあ、いずれ書く。 東 … 続きを読む
神田伯山先生が、連続読み物のクライマックスで携帯を鳴らされ、高座の最中に苦言を発したという。 そして公演後のアンケートに、「あんなに怒らなくても」と書いてあって驚き、呆れたという。 それをポストしたのがニュースになってい … 続きを読む
らくごカフェの熱い会に戻ります。 喬太郎師の次は、ゲストの三遊亭白鳥師。 今日は馬遊が大きな声で喋っていて本当によかったです。 本人と話をしましたけども私より3つ下、58歳ということで(Wikipediaによると57歳だ … 続きを読む
らくごカフェの模様を2日挟んだところで、いったん神田連雀亭に戻ります。 ちなみにこの日のワンコインは、ちょうどつ離れしてました。 この日の客は私と同じく鷹治、風子が目当てで、2番手の人については、知っていて好きじゃない気 … 続きを読む
喬太郎師が座席の一番後ろから出てきて、袖を経由して高座に上がる。高座には釈台。 「ヨボヨボしたのが続けて出てきましてまことに申しわけございません」。 まあ、あぐらだからそう見えるのは仕方ないが。 このところの喬太郎師、登 … 続きを読む