立川志らく 談春とのトークショー見にこない弟子になぜ?「その感覚じゃあ絶対に売れない」嘆息と怒り(リンク切れ スポニチのオリジナルはこちら) やたら期待する人の多い、「立川流の困った人たち」です。 ニュース… 続きを読む 弟子を非難する志らくを擁護するのはダブスタである
カテゴリー: 噺家批判
山崎まさよしグダグダライブ問題に、落語会で歌だけ出した噺家のことを思い出す
自分で喋ったことに「ヘヘヘ」と笑い、泣き出す観客、中年女性は“演説”を…山崎まさよし(51)大荒れカオスの水戸ライブ〈実況中継〉「頼むから歌ってくれ」(文春オンライン) 大騒ぎですな。 感想は人さまざまでしょうが、水戸の… 続きを読む 山崎まさよしグダグダライブ問題に、落語会で歌だけ出した噺家のことを思い出す
スマイルアップ(笑)を巡る志らくvs.談四楼・雲水の内ゲバの勝者は
落語のネタを探しているだけなのに、嫌いな人たちのうっとうしい記事が目立つ。 私はジャニーズ社名変更会見とやらは見ていなくて、今のところ見る気も起こらない。かかわるテンションが湧いてこないし、どの立場で立ち向かうべきかとい… 続きを読む スマイルアップ(笑)を巡る志らくvs.談四楼・雲水の内ゲバの勝者は
三遊亭歌る多、マナー悪い客をdisる
(お詫び) 池袋の話なのに、勝手な脳内変換して浅草の話になってました。 私自身、いかに偏見にまみれているかという話です。 お詫びして、タイトルも変更します(もともと「三遊亭歌る多、浅草の客をdisる)。 ただ、流れという… 続きを読む 三遊亭歌る多、マナー悪い客をdisる
浅草専用芸人になった当代三遊亭圓歌
元天歌の吉原馬雀さんは香盤が下がり、後輩である林家なな子さんの下になったものの、無事復帰した。 下がるのは当然という感想も、おかしいという意見もあるでしょう。 香盤下げること自体がパワハラの一貫だという見解だってありそう… 続きを読む 浅草専用芸人になった当代三遊亭圓歌
弟子を「才能ない」と言ってたら育たないわなあ(続・立川志らく)
立川志らく、落語界の人材難に悲嘆(共感できない) 4日前のブログ記事ですが、好評です。 もともとは東スポの原典に当たり、「あー、また現実を見ないで勝手なこと言ってるなあ」という、呆れ気味のテンションでネタにした。 最初か… 続きを読む 弟子を「才能ない」と言ってたら育たないわなあ(続・立川志らく)
立川志らく、落語界の人材難に悲嘆(共感できない)
先日、当ブログの「立川流」というタグを「立川流の困った人たち」に名称変更した。 すでに、困った人たちにしかこのタグを使っていなかったためである。 それ以来、タグへのアクセスが非常に増えたのだが、そのくせ新しい記事がなにも… 続きを読む 立川志らく、落語界の人材難に悲嘆(共感できない)
成金メンバーで好きな噺家が減った
極めて個人的な話ですよ、あくまでも。 関係ないが、奈良県の竜田川が、緑色に染まったという。 からくれないではなくて。 これを落語のネタに絡めて使いたかったのは私だけではあるまいが、断念しました。 落語協会マナー動画に絡め… 続きを読む 成金メンバーで好きな噺家が減った
落語協会マナー動画
落語協会の有志が、寄席のマナー動画を公開している。 実に面白い。本業でいつも面白さを追求している人たちの余技は楽しいですね。 表向きにはマナー啓発なのだが、本当の目的は別にあると睨んでいる。 いつも自分たちをひどい目に遭… 続きを読む 落語協会マナー動画
瀧川鯉八(ばばん場)の大谷翔平disで、新作落語好きとして多くを失う
いやあ、参ったまいった。 落語聴いて落ち込むことも、ごくまれにはありますよ。期待していない人の高座に出くわし、ああやっぱりねという。 そういうものではない。 アンテナがピタリ合っていたはずの噺家の、それも独演会に出向き、… 続きを読む 瀧川鯉八(ばばん場)の大谷翔平disで、新作落語好きとして多くを失う