神田連雀亭昼席7(下・三遊亭遊かり「大工調べ」)

遊かりさんは、私としては面白落語寄りのイメージだけども、完全に本寸法の大工調べ。 女性らしさは一切出さない。 棟梁はしっかり威勢がいいし、与太郎はかわいらしいなんて造形ではなく、しっかりと抜けてるやつ。やりすぎたりはしな… 続きを読む 神田連雀亭昼席7(下・三遊亭遊かり「大工調べ」)

神田連雀亭昼席7(上・連雀亭のアクリル板が外された)

もう月末だが、11月わずか3回目の外出。 別にフラストレーションはない。 ワンコインと迷って神田連雀亭の昼席へ。 入口抜けて、いつものように検温しようとしたら機械が撤去されている。 客席上手側にある木札、「三遊亭天歌」の… 続きを読む 神田連雀亭昼席7(上・連雀亭のアクリル板が外された)

五街道雲助はトークも落語だった(NHK演芸図鑑)

昨日は更新しなかったのだが、更新しなくても十二分なアクセス数が出たためです。 今月はおかげさまで、広告収入のほうもググッと上がりました。これで食っていけるわけじゃないけど。 日々ご来訪ありがとうございます。 さてネタ自体… 続きを読む 五街道雲助はトークも落語だった(NHK演芸図鑑)

春風亭小朝は落語界統一反対派(ヨネスケちゃんねる)

寒い日曜日。 今日は雑司が谷拝鈍亭で、玉川太福師の浪曲を聴こうと思っていたのだが、結局やめた。 それはいいのだが、ブログのネタを作らないといけない。 ヨネスケちゃんねるのサムネイルを見てみたら、春風亭小朝師の回が昨日アッ… 続きを読む 春風亭小朝は落語界統一反対派(ヨネスケちゃんねる)

2024年国立演芸場代替公演は半分の規模

国立演芸場は、隣接する国立劇場ともども閉館した。 この後建て替えだが、入札が不調とのことで、いったいどうなるやら。 万博なんてやめて国立劇場の建て替えを優先しろ、なんていう人もいそうだな。知らないが、きっと言ってそう。 … 続きを読む 2024年国立演芸場代替公演は半分の規模

投稿日:
カテゴリー: 寄席

「あかね噺」の3巻を今頃読んだら、なかなか面白かった

月曜に鈴本演芸場、喬太郎師の千秋楽に出向き、昨日4日間の続きものを終えた。 行った日に、その喬太郎師の「擬宝珠」の記事が検索ヒットした。なにかと思ったら、あかね噺の最新話にこの噺が出てきたそうで。 マンガの世界では、この… 続きを読む 「あかね噺」の3巻を今頃読んだら、なかなか面白かった

鈴本演芸場9 その4(柳家喬太郎「夢の酒」)

橘家圓太郎師は、寄席の出番について。 こんな話よくするけども、毎回前後の人は違うわけなので、内容も違う。 出番はお席亭が決めるものです。 前後の人が嬉しいときもありますが、そうでないときもあります。今日みたいに強烈な人た… 続きを読む 鈴本演芸場9 その4(柳家喬太郎「夢の酒」)

鈴本演芸場9 その3(柳家小ゑん「いぼめい」)

柳家喬之助師は、落語協会でCMを作り、深夜早朝の安い時間帯に流そうというマクラ。 ここから、もうすっかり賞味期限が切れてるであろう「続きはWebへ」を振る。 2年前に池袋で聴いた際にも「続きはWebで」はもう古いんじゃな… 続きを読む 鈴本演芸場9 その3(柳家小ゑん「いぼめい」)

鈴本演芸場9 その2(入船亭扇橋「高砂や」)

昨日は柳家喬太郎「擬宝珠(ぎぼし)」という古い記事にもアクセスがあった。 なにかなと思ったら、ジャンプ最新号の「あかね噺」に擬宝珠が出たらしい。 「擬宝珠 落語」で検索してきたようだ。 これと関係あるかないか、恐らく無関… 続きを読む 鈴本演芸場9 その2(入船亭扇橋「高砂や」)

鈴本演芸場9 その1(柳家やなぎ「締め込み」)

久々の鈴本、久々の寄席四場。 喬太郎師匠の芝居、千秋楽である。 ぼんやりしてたらダメですう。 文京区でPayPay還元をやってるので、シビックセンターそばでお昼を食べて、大江戸線に乗る。 いろいろ考えごとしてたら、寝ても… 続きを読む 鈴本演芸場9 その1(柳家やなぎ「締め込み」)