毎年M-1グランプリについていろいろ書いている。 この時季だけお越しいただく方もいるようである。 なのだが今年は全然テンション上がってこない。 キングオブコントも観たけど、なんだかシラケ気味。これについては何も書いていな… 続きを読む 落語好きの見たM-1グランプリ2024
カテゴリー: イベント
七代目圓楽襲名披露はよみうりホールだけ? そして2月とは早い
七代目三遊亭圓楽襲名会見を観た。 9月30日は先代円楽の命日。 王楽師が圓楽に選ばれたのは、先代(六代目)の遺言による、夫人の指名だとのこと。 そうなると、好楽師が先代の惣領弟子・楽生が適任と言ったのは、独断、先走りだっ… 続きを読む 七代目圓楽襲名披露はよみうりホールだけ? そして2月とは早い
三遊亭王楽が七代目圓楽襲名
寄席の続きものを中断しまして。 そして大ニュースのときは、日付変わった午前0時に出してしまうのだ。 すでに24日の当ブログは夕方から、アクセス増えるいっぽう。 三遊亭王楽が七代目円楽襲名 父は好楽 五代目円楽さん最後の弟… 続きを読む 三遊亭王楽が七代目圓楽襲名
落語芸術協会に浪曲会員加入と落語協会二ツ目昇進
昨日は両協会の真打昇進について。 今日も同じ日のリリース2本のネタです。 落語芸術協会は、色物新加入。 色物といっても、全員浪曲だ。 以下の3人。 玉川奈々福 広沢菊春 国本はる乃 色物さんは通常、準会員、つまり代演を1… 続きを読む 落語芸術協会に浪曲会員加入と落語協会二ツ目昇進
2025年落語協会新真打(まとめて10人)&落語芸術協会新真打(3人)
昨日Googleポータルに、落語協会の来年の真打昇進情報が出ていた。 まだニュースになってないな。 そう思って調べたら、同じ日のリリース、芸術協会の新真打のニュースが引っ掛かった。こちらは先ほど知った。 芸術協会は202… 続きを読む 2025年落語協会新真打(まとめて10人)&落語芸術協会新真打(3人)
THE SECOND準優勝ザ・パンチのボケツッコミは寄席漫才の理想
第2回を迎える漫才の大会THE SECOND。 観るのは予定していたが、外に出ていて第1試合の「ハンジロウvs.金属バット」は見逃した。それ以降は全部。 放送長いなあ。終わったら11時だった。もっと詰めろ、なんて言うのは… 続きを読む THE SECOND準優勝ザ・パンチのボケツッコミは寄席漫才の理想
若手の大喜利が全員落語協会員だった / 上方落語をきく会2024
笑点特大号を観たら、若手の大喜利があった。 若手大喜利でも女流大喜利でもない。お絵かき大喜利。 メンバーを確認したら、こう。 下手から。 (司会)林家たい平 春風亭いっ休 春風亭一花 春風亭柳枝 林家けい木 柳家わさび … 続きを読む 若手の大喜利が全員落語協会員だった / 上方落語をきく会2024
新真打雲龍亭雨花の披露会見に師匠出席せず
春風亭昇太会長「女流という意識を持たずに自由に」 シングルマザーで入門した雨花ら新真打ちに期待(ENCOUNT) 2024年5月から落語芸術協会は3人の新真打登場。その披露会見が2月29日におこなわれた。 昇進は3人。 … 続きを読む 新真打雲龍亭雨花の披露会見に師匠出席せず
2023M-1グランプリ(下・ギャグの手数と狂気)
「勇退」という看板を下げつつ、誰にも自分で辞めたと思ってもらえてない立川志らく師匠。 ひと言、「クビになっちゃった」と言ってるほうがそれっぽいのに。別に恨み節を披露する必要まではないので。 いろいろ情報を整理すると、海原… 続きを読む 2023M-1グランプリ(下・ギャグの手数と狂気)
2023M-1グランプリ(上・漫才コントとツッコミの形式論)
昨日の当ブログで最もアクセスが多かったのは、当日アップの記事ではなく「田舎館野田雄」でした。 久々にサンフリ聴いてみた。途中で飽きたけど。 さて、毎年書いてるM-1。 今年は家でクリスマスをやっていたため、酒も飲んでて採… 続きを読む 2023M-1グランプリ(上・漫才コントとツッコミの形式論)