大河と朝ドラは日頃まったく観ていない。 6年前の「いだてん」もまったく観なかった。志ん生が肝だったのに。 だが「べらぼう」については、事前の番宣でもって、もうこれは見逃せないなと思った。 歴史上の英雄が出てくるドラマでは… 続きを読む 大河ドラマ「べらぼう」に期待
カテゴリー: 日記
小ネタいろいろ
猫と落語 新しいテレビでもってヨネスケちゃんねる等You Tubeを楽しんでいるところだが、落語の高座そのものが聴きたいなと探してみた。 ひとつ見つかった。 芸術協会公式を経由し、ようやくたどり着いたのである。 雷門小助… 続きを読む 小ネタいろいろ
ヨネスケちゃんねるからいろいろ(かけ橋・彦いち)
最新テレビで楽しむ配信ライフを先月始めたが、いきなり今月はお休み。 サブスクというもの、やめたり入ったりするのがちょうどいい。入ってるんだからと義務感に駆られて使うのも、使わないのにカネだけ取られるのもイヤなのだ。 別に… 続きを読む ヨネスケちゃんねるからいろいろ(かけ橋・彦いち)
新作落語台本募集などいろいろ
今日10月11日から鈴本演芸場中席昼の主任は柳家喬太郎師。 指笛野郎が出た夏の席は夜なので行けなかったが、今回は必ず行くつもり。 ただ、初日の今日はまだ咳が出るのでやめておきます。寄席は長丁場だし、迷惑掛かるといけない。… 続きを読む 新作落語台本募集などいろいろ
真山隼人「ネンイチはやと!」(下・「勧進帳」)
桂三枝作「鯛」は和食のお店のいけすを泳ぐ鯛たちの物語。 いかに料理人の掬う網から逃れて長生きするかがテーマ。 文枝師の創作落語の中では実に珍しい擬人化の噺。東京でも柳家はん治師が掛けている。 隼人師によると、なにせ魚の話… 続きを読む 真山隼人「ネンイチはやと!」(下・「勧進帳」)
真山隼人「ネンイチはやと!」(上・「鯛」)
24日土曜は、行きたいところが目白押し。 もともとスケジュールには、「文鹿・ぽんぽ娘兄妹会」を入れていた。 非常に興味ある人たちだが、会場がしばらく続けて出かけたらくごカフェなのがちょっと。 お寺でやってる「花いち・圭花… 続きを読む 真山隼人「ネンイチはやと!」(上・「鯛」)
ブログに謝罪が来ました
今日のブログ、ネタの素だけありすぎて、できていない。笑点から配信落語、立川流まで。 どうしようかなと思っていたところ、謝罪のコメントが来ました。 学生落語家さんから、旧ツイッターでの、過去のでっち定吉に対する誹謗中傷につ… 続きを読む ブログに謝罪が来ました
落語協会衝撃の新会長、柳家さん喬就任
さん喬師が落語協会新会長。 歓迎しているのだが、にもかかわらずかなり衝撃を受けた。 好きな師匠がトップに立つ喜びと、世界一不透明な選出法への不信感に引き裂かれる。 ちなみに昨日柳家小はださんのマクラで、ちょっぴり総会の様… 続きを読む 落語協会衝撃の新会長、柳家さん喬就任
5ちゃんねるとの対話(木戸銭編)
久しぶりに5ちゃんねるのでっち定吉スレを読みました。 読んでなかった5ちゃんねるだが、ブログの収入を増やしてくれたに違いないことについては、非常に感謝しています。 でっち定吉のブログについて3 読んだ経緯は昨日書いた通り… 続きを読む 5ちゃんねるとの対話(木戸銭編)
穏やかなブログで行きます
でっち定吉の自分語りです。 お時間あれば。 5ちゃんねる読みました。特に最新のものはほぼ。 エゴサーチはしてますが、5ちゃんねるはかれこれ1年半程度、本当に読んでいなかったのです。 理屈っぽい私は、読むことが百害あって一… 続きを読む 穏やかなブログで行きます