池袋演芸場27 その6(柳家喬太郎「焼きそば」上)

白熱の池袋、立ち見も出ている。 ついにトリの喬太郎師登場。 「すごい入りだね。平日昼間からね」。 ここで「仕事はどうしたの」とか、余計なことを言う喬太郎師ではない。 私は、昼間来てくれる客を揶揄する噺家の発言を「ヒルハラ… 続きを読む 池袋演芸場27 その6(柳家喬太郎「焼きそば」上)

NHK演芸図鑑の柳家喬太郎

NHK演芸図鑑は、林家正蔵師がホストの最終週。 通常の最終回では、ホスト役の高座を最後に持ってくるのだが、そちらを繰り上げ、通常週と同じく対談をトリに据えている。 正蔵師が披露した「紋三郎稲荷」は、かなり良かったと思う。… 続きを読む NHK演芸図鑑の柳家喬太郎

三遊亭円丈は上手かったのだ

朝になってから書き出しております。 追悼・三遊亭円丈…「伝説の人」が落語界に起こした「革命」とはなんだったのか? 当ブログでしばしば槍玉に挙げている堀井憲一郎氏のコラム。 だが、決して嫌いな人ではない。末端にいる物書きか… 続きを読む 三遊亭円丈は上手かったのだ

鈴本演芸場7 その2(柳家喬太郎「文七元結」下)

(上)に戻る 喬太郎師の人情噺というもの、古典も新作も、おおむね人の激情がほとばしっているのが特色。 私はそこから進んで、「ほとばしり」こそ人情噺の肝ではないかと思うまでに至った。 しかしほとばしる喬太郎師も、文七元結に… 続きを読む 鈴本演芸場7 その2(柳家喬太郎「文七元結」下)

鈴本演芸場7 その1(柳家喬太郎「文七元結」上)

11月の締め切りを片付け、鈴本の喬太郎師の芝居へ。千秋楽。 もともと、その前日に行く予定にしていたのだが、よく考えれば月曜は定休日である。まあ、落語の前に仕事が完結したのでいいとする。 喬太郎師、今年3席目。 もうちょっ… 続きを読む 鈴本演芸場7 その1(柳家喬太郎「文七元結」上)

埼玉本庄の「喬太郎・一之輔二人会」への遠征を検討する

今日も更新遅くてすみません。 今週はもう、落語には行かないと思う。数えたら今月5席行っている。そのうち2席は神田連雀亭ワンコイン寄席ですが。 ただ、喬太郎師の映画「浜の朝日の嘘つきどもと」は観たいなと。終わる前に行こうか… 続きを読む 埼玉本庄の「喬太郎・一之輔二人会」への遠征を検討する

国策落語と健保寄席をまとめて考える

先週「小遊三の会」に出向き、次に予定している池袋演芸場までのつなぎに毎日いろいろ書いている。アップする時間がバラバラですが。 別個に書いたものが、くっついたという話である。 昨日は喬太郎師のPR落語について書いた。この健… 続きを読む 国策落語と健保寄席をまとめて考える

柳家喬太郎の健保寄席

喬太郎師が「健保寄席」という企画で新作落語を演じているという情報を知り、You Tubeで早速拝見してみた。 喬太郎師もこんな仕事をやるかというのが最初の感想。 健康保険関係の新作落語「酒と恩返し」「ばあちゃんとスマホ」… 続きを読む 柳家喬太郎の健保寄席

ラジオビバリー昼ズ「春風亭昇太×柳家喬太郎」

国立演芸場に、芸協の披露目に行ってきた。この模様については、明日出します。 二人の弟子の披露目だが、師匠の春風亭昇太師の出番は、この日は寄席にはなし。 帰ってきてからradikoで聴いた、その昇太師の水曜ビバリーの話を先… 続きを読む ラジオビバリー昼ズ「春風亭昇太×柳家喬太郎」

柳家喬太郎「禁酒番屋」

落語に行きたいが、9月に入って行きたいところがいろいろあるので、じっと我慢の子。 最近続けて落語研究会の録画が取れた。揃っていい内容。 今日はこの中からまず、柳家喬太郎師の禁酒番屋を取り上げます。 まだ客が入っていた頃の… 続きを読む 柳家喬太郎「禁酒番屋」