新元号「令和」をぬるく語る

全国の令子さん、おめでとうございます。
それから、和美さんや和夫さんもおめでとうございます。え、昭和由来の名前ですって?

令和大喜利します。

  • 令和急げ
  • 令和身を助ける
  • どうでも令和
  • もう令和
  • れえいいわあ君からもらい泣き
  • 令和姫
  • 令和いらねえぜ
  • れ岩さん
  • プログレッシブ令和辞典
  • レイワALSA
  • 越谷レイワタウン
  • 戦争と令和
  • 令和島競艇場

朝ブログをアップする頃にはすっかり陳腐化してそう。エリック・クラプトン「いとしの令和」なんてラジオで掛かりまくりのようで。

新元号で世間が盛り上がってることは別に嫌ではないのだけど、個人的には元号、面倒くさい。
令和○年なんて、絶対言わないと思う。平成だって、最近ほとんど使ってなかったけど。
国体維持に関する思想の左右とは別に関係ない。元号廃止派ではないけど、面倒なものは仕方ない。
でも、西暦と和暦の換算は私、 実は誰よりも速いですよ。ちゃんと換算表が頭に入ってるからね。
明治・・・1867
大正・・・1911
昭和・・・1925
平成・・・1988
小学生のときに覚えたのだ。平成については後からだけども。
とにかく覚えておいて損はない。
これに次の換算表が新たに加わる。
令和・・・2018

今年は2019年じゃないのって? 1引いた数字が基準ですよ。
のちの時代になって、令和元年は西暦何年だっけというときには、2018を覚えておくと、1を足して2019年とすぐ計算できる。

昭和40年代頃までの生まれの人は、西暦で生年を言えない人が多かったのではないか。
その後大人になってから、西暦を覚え直しているのではないかな。私もそう。

いい加減「平成最後の」には飽き飽きしているのだけど、これから1か月間、駆け込み「平成最後」需要だ。ああ、うっとうしい。
子供たちが4月30日に、「平成最後のうんこするぞ」と高らかに宣言しているならそれは許す。
さらに連休だし、頑張って午前0時まで起きて、元号が変わる瞬間にジャンプしてくれ。
「オレ、元号が変わったとき地球にいなかったぜ」って、連休明けにクラスの人気者になっちゃってください。
さて、平成最後の落語はどこに行こうかな。
令和最初の落語は、決めてます。寄席です。

投稿日:
カテゴリー: 日記

作成者: でっち定吉

落語好きのライターです。 ご連絡の際は、ツイッターからメッセージをお願いいたします。 https://twitter.com/detchi_sada 落語関係の仕事もお受けします。