演目掲載は営業妨害?

微妙に古いネタですみません。
浪曲の玉川太福さんのラジオを1週間遅れで聴いていたら、ゲスト桂優々さんとのトークの中に、この件が出てきて初めて知った。
まあ、ご存じない方も多いでしょう。

林家なな子さんが(気軽に)ツイートした某先輩の発言が、思わぬ反響を呼んだ。
SNSに演目書くのは、噺家に対する営業妨害なんだそうな。

私は、噺家さんに対しては基本敬意を払っている。
立川志らくなど、たまに噺家とは思えない異常な了見に遭遇し嫌悪感を催すことはある。だが、よほどの場合。
噺家の考え自体に触れたとして、直ちに立腹し、軽蔑することなどそうそうない。
だが、今回は結構怒っている。元の発言をした噺家を、激しく、強く、どこまでも軽蔑するものである。
当人にしてみれば、楽屋での発言がツイッターで拡散されるとは思っていなかったろう。その点では気の毒でもある。
しかし「営業妨害」なんて言った以上、拡散され、ファンに対してその心情は伝わったわけだ。ある種期待通り。
伝わった心情を、私のようなファンに軽蔑されたとして、それはやむを得ないこと。

演目書くなという発言に対して、何の敬意も払えず、むしろ軽蔑が湧くその理由ははっきりしている。
「演目を載せる=営業妨害」という論理的関連性が、いったいどこの世界で成り立っているというのか。
噺家の主観に最大限寄り添ったところで、営業の邪魔になると考える理由について理解ができない。
百歩譲って、「演目を載せられる」ことへの嫌悪感のみはわかったことにする。そうだとして、その嫌悪感の垂れ流しに一切共感はできない。
論理的に成り立たない関係性について楽屋でぶちぶち言っている噺家の了見自体おかしい。

私も当ブログによく演目載せている
演目を載せる行為につき、マナーとしてよくないなんて考えたことは一度もない。
人さまの載せた情報で、演題を知ることもある。
演目という、もっとも基本的な情報を書かないとして、いったいどうやって情報が発信できる?
「○○師匠は間近で見たらいい男でした」とでも書いておけと?
噺家さんの演出に対する渾身の工夫も、演目を書かずに迫ることなどできない。
あんたの発言こそ、表現の自由に対する妨害行為だわい。
噺家の、理屈を伴わない好き嫌いは、ファンのブログの表現よりも優先されるべきものなのか? おこがましいわ。

もちろんブログやツイッターでの発信、「なんでもあり」でない。それは当然。
マクラやクスグリを必要以上に詳細に書くことで、それこそ噺家さんの営業妨害になりかねないことはある。
これについては配慮するし、仮に私が書いた内容が噺家さんを怒らせたら、お詫びする。
以前、春風亭一之輔師がツイッターで怒っていたのもこの種類。一之輔師の怒りについては、ファンから異論が寄せられた様子ではない。
でも、演目載せられただけで怒るって一体なに? 情緒不安定?
「しょーもないブログやつぶやきのために、噺家の心情を踏みにじりやがって」ということなのか?

ファンのごく普通の行為について、後輩に愚痴をこぼしている噺家は誰か。
なな子さんが交互出演で出ている鈴本上席、夜席で出番の近い師匠だと思った。
なので、いったんある師匠だと勝手に特定した。
だがなな子さん、鈴本公式ツイッターで調べたら、鈴本に出たのは3日、つまりツイートした日の午後が初日だった。
だから、鈴本で一緒だった師匠ではない。疑って申しわけありません。
鈴本の前の池袋、7月下席昼の部で一緒だった人かもしれない。
営業妨害云々を言いそうな人、見当たらないのだけど。

発言した師匠の思いは、そもそも噺家相互においてもまったく共有されていない。
噺家自身も、しばしば演目をアップしている。
最近でも、新作落語「1/4の完全犯罪」というタイトルを知ったのは、古今亭今輔師、ご本人のブログからなのだ。
柳家小ゑん師も、しばしば演目をアップしている。この師匠は寄席のネタ帳、つまり他人のネタもアップしている。
今回の発言者は、ファンよりまず、小ゑん師に対して営業妨害だと苦情を申し出なければならない。
ファンのマナーについて、他の噺家よりもずっと厳しめに指摘している小ゑん師に言えるならだけど。

いっぽうで、自分のブログ等で、会があったことだけ記し、演目を一切発表しない師匠もいる。
こういう人は、発言主の師匠と近い心情をお持ちなのかもしれない。
だからといって、これを「ファンの人は演目をアップしないでね」というメッセージと解釈しなければならないか?
こういった師匠が、高座で「SNSで発信しないでくださいね」と頼んでいるとしたら、それは「落語ファンはSNSなんか使うな」「ファンの感想なんか表明するな」と言っているのに等しいと思う。

ちなみに立川談修師が、演目アップはいいと。
だが、「演目 演者」という順にして欲しいと。「演者 演目」は座りが悪いと。
ああ、これわかります。
わかるし、私もできればそうもしたいのだけど、演目名は長いのもある。
噺家の名前なら、だいたい2~3文字だから、バランス取りやすいのだ。
ネタ帳は縦書きだけど、ブログは横書き。この点もあり、今後ともどもご容赦いただきたいと思っている。
知らないわけじゃないのだ。

(※ その後、柳家小ゑん師に高座で同じことを言われたのをきっかけに、現在は「演目 演者」の順に直しております)

作成者: でっち定吉

落語好きのライターです。 ご連絡の際は、ツイッターからメッセージをお願いいたします。 https://twitter.com/detchi_sada 落語関係の仕事もお受けします。