荏原中延・チャリティー寄席 その3(三遊亭萬橘「時そば」下)

萬橘師のことだから、普通に時そばはやらないだろうなと思うが、1巡目は、そばの食い方の脱線以外は、ごく普通。
普通は普通だが、口調がよくてとても楽しく気持ちいい時そば。
口調のよさだけで十分勝負できる人だと思うのだが、さらに面白要素もたっぷり乗せてくる贅沢な芸。

この先が違う。首尾よく1文ごまかした男を、弟分が呼び止める。
兄貴が今からごまかしてくると言ってたから、一部始終見てたんだと。だけど、上手くいかなかったんじゃないのと兄貴に尋ねている。
そんなことはないと兄貴は、「なんどきだい」のくだりを弟分に丁寧にレクチャーする。

これはまた、画期的な発明。
時そば革命だ。大げさ? そんなことはない。
どこに行っても人気の演目時そばだが、昔からみんな、「われわれ同様」世の中ついでに生きてる男が一部始終を見物しているという、よく考えたら不思議な、おかしな演出をしている。
人がそばを食ってるのを、じっと見てる男って変だろう。
噺家さんも疑問には思うようだが、疑問に思っても作り替える人は少ない。せいぜいが、「俺もこんなことよく覚えちゃったな」と、調子のいい男のすべてを覚えた自分自身に呆れてみせるぐらい。
なら、じっと見ていることに理由があるように、そしてやっているのを覚えることにも理由があるよう、作り替えればいいと思った。これが萬橘師のすごいところ。
しかも、古典落語の世界と矛盾しないやりとりだし。
「1文ごまかす」ことを宣言する男と、その真似がしたい弟分なんて、他の噺でも使えそうな普遍性のある世界。
なにしろこの人に掛かると、「この大家、本当に与太郎にひどいことしたのか?」とみんなが思う疑問を見事に解消した大工調べができ上がる。
大工調べも、驚くほど作り替えているのに流れが実にスムーズであった。

そしてこの「なんどきだい」レクチャーも、説明のためにとってつけたようなくだりではない。
弟分が、兄貴が出す16文を自分の懐に入れてしまったり、ギャグがたっぷり入っていて実に面白い。
既存の時そばを、すっかりこの萬橘そばが塗り替えてしまったって不思議はない。
実際にそうはならないことも知っている。だがそれは、実は習慣の問題に過ぎない。
考えて作った萬橘そばのほうが、理屈にかなっているのは事実。
時そばを、ぼんやりとしか知らない客であれば、こういう噺なんだと思ったんじゃないか。
萬橘師、新作を作っていたのも役に立っているのだろう。

もう一か所、時そばの矛盾点を綺麗に作り替える萬橘師。
二番目のそば屋は、「景気がいい」と言っているのだが、どうして恐ろしくまずいそばを食わせるのに景気がいいんだと。
これは、昔から楽屋でも話題になっているらしい。だけど、プロが疑問に思っても、古典落語を作り替えるまではなかなかいかないのだ。
萬橘師に掛かると、本業が儲かって仕方ないので、道楽でそば屋をやってるんだそうだ。
なるほど。腑に落ちるではないか。よく考えればそんな奴はいないとはいえ。
まずくて景気のいいそば屋を成り立たせることに成功すれば、あとはなんでもOK。
ワキでまずいの食っちゃったんでこれ一杯で勘弁してくれという客に対して「2杯は食べていただきたいんですけど」と言いつつ、「うちよりまずいそばがよくありましたね」と平気で言える。

当ブログは私の日誌代わりでもある。まだまだある萬橘師の多くの工夫、全部書き記しておきたいのが山々なのだが、全部書くと師に悪いのでこれぐらいにしておく。
書かないとじきに忘れることもわかってるけど。

大満足で仲入り。続きます。

 

文七元結/時そば

作成者: でっち定吉

落語好きのライターです。 ご連絡の際は、ツイッターからメッセージをお願いいたします。 https://twitter.com/detchi_sada 落語関係の仕事もお受けします。