今日も朝イチでなく、中途半端な時間にアップします。
面白いもので、コロナを理由にもう毎日書かなくてもいいやと思うと、なにかしらネタ思いついたりして。
Yahoo!ブログの廃止により、世の知的財産の一部が喪失すると残念がっていた人もいた。
もっとも、残しておきたきゃ自分で過去記事を移行する方法はあった。
だが引越後、Yahoo!ブログ時代に繰り返し検索でヒットし、ブロガーの名を高めてくれた記事は、二度と浮かび上がってこないのだ。
アクセスの積み重ねが失われた記事が、再度ヒットするのはとても困難なのである。だから残しておいたって、実はもうそこに意味なんかないのかもしれない。
Yahoo!ブログの廃止によって、移し替えたか否かに関わらず、無数のコンテンツが埋もれたのである。
移し替えた人は、これで今まで通りだと想定していたかもしれない。だが、ちっとも元通りではないのだ。
5年も6年もブログを続けていた人はみな、移行後も地下に埋もれ、検索に掛からない無数のコンテンツを抱えているはずである。
引越しまでが3年とそれほど長期ではなく、古い記事もそっくり移行できた私だって、これはたびたび経験しているところ。
まあそれぐらい、人気なんて水もの。
私の場合は全部手作業で移行したので、作業としては苦行だったけども。
苦労して持ってきても、Yahoo!ブログ時代の記事は残しておいても反応が薄い。2019年2月以前の記事の個別アクセスなんて、うっかりすると1桁。
だがそんな中から、蘇って3桁に到達する記事がたまにある。とても嬉しい。
私も、なにもしないでいるわけじゃない。
たまに最新記事にリンクを張って呼び込みしている。そうこうするうちに、検索にヒットするようになればあとは勝手に伸びていく。
丁稚版・落語のサゲ分類なんて、かつてGoogleで「落語 サゲ」で検索すると1~2ページ目にヒットしたものだ。移行後はアクセスが29件しかない。
また日の目を浴びさせたい。ちょっと理屈が強すぎる記事だけど。
いっぽう、Yahoo!ブログ廃止によって、もうブログはいいやと思って引退した人も多いはず。
ツイッターに移り、埋没している人もいるのだろうな。ツイッターとブログとは方向性が真逆だと思う。
私も、落語以外にひとつYahoo!でブログ書いていたが、残す価値はないと判断し、死んでいくのに任せた。
現代社会には、「忘れられる権利」だってある。
もっとも、関係ない第三者が魚拓を取っていたりなんかするけど。
いま思えば、Yahoo!ブログ時代はいろんな横のつながりにより、アクセスがなんとなく集まったものだった。
最新記事一覧とか、ランダムにヒットする検索とか。
カテゴリごとの区分けからも来てくれたし、こちらからも訪問した。
まあ、「伝統芸能」カテゴリが、前述のごとく年金爺さんたちばかりでなんだか居心地悪く、後半は「その他サブカルチャー」という変なカテゴリに引っ越したけど。
現在は、WordPressを使って、当「でっち定吉らくご日常&非日常」を書いている。
最新のオープン型プラットフォームを使って、古い形態のウェブサイトを続けているのだ。サーバは有料。
こちらには、横のつながりは一切ない。仲間はもともといないけど、勝手に仲間になっている人もいない。
まあ、私らしいなとは思う。
こちらでは、すべて自分でなんとかしなけりゃ。
「皆声」とかブログを集めたサイトが、ブログだと認識してくれなくて、拾ってくれないのだけ難点。
まあ、寄席が開くまで更新頻度が減っていきますが、今後もご愛顧のほどを。