ヒザ前は新真打の林家木久彦師。 落語協会の披露目で、口上に出る人以外の新真打が登場するスタイルは新鮮だ。 今後はこれで行くのだろう(3人真打だったらわからないが)。 浅草だけは、サブ真打は仲入りのひとつ前に出る。 あかね… 続きを読む 鈴本演芸場11 その5(新真打・柳家花飛と林家木久彦)
タグ: 立花家橘之助
浅草・落語協会真打披露 その7(柳家花いち「寿限無くん」)
ヒザは立花家橘之助師。いつもお綺麗で。 ワクチンの話。 あたし別にワクチン推進派じゃないんだけどさー、やっぱり人さまに接するしご迷惑掛けられないからねー、打ってきたのよー。 三味線をつまびきながら客に説明する。 左手はこ… 続きを読む 浅草・落語協会真打披露 その7(柳家花いち「寿限無くん」)
池袋演芸場25 その1(入船亭扇遊「不動坊」)
5月上席は、すでに初日に国立に出向いた。林家彦いち師の主任。 だが柳家喬太郎師が聴きたくて再び上席へ。 喬太郎師は池袋夜のトリ。昼席の入船亭扇遊師から通しで聴く。 新宿と迷った。末広亭は、昼が柳家小ゑん師で、夜の仲入りが… 続きを読む 池袋演芸場25 その1(入船亭扇遊「不動坊」)
三遊亭圓歌襲名披露@国立演芸場 その4(続・口上)
その歌武蔵師は、四代目のことを「瞬間冷却器付き瞬間湯沸かし器」だって。怒るのも速いのだが、覚めるのも速いらしい。怒りまくっている圓歌師の姿はよくわからないのだが、先日、弟子の天歌さんは具体的エピソードなしにチラッと話して… 続きを読む 三遊亭圓歌襲名披露@国立演芸場 その4(続・口上)