鈴本演芸場11 その1(言い間違って自分でウケる前座)

久々に家族から解放された夜。 歌舞伎座に忠臣蔵七段目観にいこうかなと思っていたのだが、さすがに月3度目ともなるとしんどくもあり。 やはり落語にしよう。そして、落語協会では真打の披露目が始まっている。 28日金曜日は、トリ… 続きを読む 鈴本演芸場11 その1(言い間違って自分でウケる前座)

「んでなし廻し」で2022年の落語界を振り返る

「みんなようさん集まったなあ。こんだけ集まんのも久方ぶりやな」 「そうでんな兄貴。コロナが落ち着いてよかったですわ。ところで今日はどないな趣向です」 「こんだけいてるさかい、ひとつ落語の『ん廻し』をやってみようやないか」… 続きを読む 「んでなし廻し」で2022年の落語界を振り返る

亀戸梅屋敷寄席28(上・三遊亭楽大「金は廻る」)

日曜の落語会が中止になったため、火曜の亀戸へ。 先月も聴いたばかりだが、また好楽師を聴きに。 またJRの一日券を買い、足立区の還元と掛け持ちである。 ん廻し 楽太 時そば 鯛好 禁酒番屋 好太郎 (仲入り) 金は廻る 楽… 続きを読む 亀戸梅屋敷寄席28(上・三遊亭楽大「金は廻る」)

神田連雀亭ワンコイン寄席32(中・三遊亭楽八「ん廻し」)

続いて、代演の三遊亭楽八さん。円楽師の弟子。 あいにくこの人の過去の高座に、いい印象を持ったことがない。だからこの日も、出かけるのをやや躊躇したのだった。 元の顔付けの扇兵衛さんだって当たり外れは多いけど、でも愛嬌がある… 続きを読む 神田連雀亭ワンコイン寄席32(中・三遊亭楽八「ん廻し」)

落語のフレーズを唱えてみよう

落語のフレーズには、そこだけ覚えたくなるものが多い。 寿限無寿限無 五劫のすりきれ 海砂利水魚の水行末 雲来末 風来末 食う寝るところに住むところ やぶらこうじのぶらこうじ パイポパイポ パイポのシューリンガン シューリ… 続きを読む 落語のフレーズを唱えてみよう