13日はようやく寄席へ。 池袋(主任:伸治)と、国立代替の内幸町ホールとで当日まで激しく迷った。芸協対落協でもある。 最終的には近くて安い、内幸町へ。 東京かわら版で2,000円。 もし池袋の割引券が出てたら、そっち行っ… 続きを読む 国立演芸場寄席@内幸町ホール2(上・三遊亭東村山「牛ほめ」)
タグ: 三遊亭東村山
三遊亭東村山勉強会(下・りんご亭アップル登場)
東村山さんの勉強会に戻ります。 円丈を追っかけていたのに、白鳥師のことはそれまで知らなかったという三遊亭東村山さん。 でも自由な一門でよかったですと。 地元ではボウリング得意だったそうで。 高卒後住んだのは下北沢で、その… 続きを読む 三遊亭東村山勉強会(下・りんご亭アップル登場)
三遊亭東村山勉強会(中・初天神と、プロフィール紹介)
一席終えて、客に断ってペットボトルの水を飲む東村山さん。 なんとかネタおろしができてホッとしたようだ。 水を飲んでそのまま続けるわけだが、こんな経験も初めてですって。そりゃそうだ。 二ツ目さんでも、続けてやるのがしんどそ… 続きを読む 三遊亭東村山勉強会(中・初天神と、プロフィール紹介)
三遊亭東村山勉強会(上・新作ネタおろし)
お盆のプーク新作落語寄席で遭遇した前座が、三遊亭東村山さん。 前座と思えぬ大物感に驚いた。 二ツ目の先輩たち、達者じゃなかったら食われていた。 高座で宣伝していた勉強会を予約して出掛ける。第1回。 予約千円。予約しなくて… 続きを読む 三遊亭東村山勉強会(上・新作ネタおろし)
プーク新作落語寄席 その1(三遊亭東村山「CM家族」)
深夜の更新、でっち定吉です。 新作落語をこよなく愛する私だが、最近聴く頻度が落ちてやしないだろうか。 林家きく麿師を最近続けて聴いたが、当該記事のアクセス多いこと。新作の需要は間違いなく高いのだった。 頻度を修正しに、夏… 続きを読む プーク新作落語寄席 その1(三遊亭東村山「CM家族」)