雷門音助落語会(下・火事息子)

着物も着替え、仲入り休憩後の3席め。 これはネタおろし演目の出番。と言ってもネタおろし含む3席と予告されているだけなので、この出番がそれなのかはわからないが、でもそうらしい。 先ほど春の噺をやりました。今度は季節を戻って… 続きを読む 雷門音助落語会(下・火事息子)

雷門音助落語会(中・「日和違い」「花見小僧」)

音助さんは、コットン西村がXでやっている天気予報を参考にしている。 西村は気象予報士ではなくて、世間の天気予報を分析し、独自の予想をするのだ。 あいにく、客にはコットンがピンとこないようす。 一席め本編は、八っつぁんと隠… 続きを読む 雷門音助落語会(中・「日和違い」「花見小僧」)

雲龍亭雨花真打披露 その1(三遊亭萬橘「代書屋」)

春雨や風子改メ雲龍亭雨花師の披露目、広小路亭も終わってついにラスト国立になっちゃった。 その初日である。 三連休はマジメに仕事していた。 代替会場は紀尾井小ホール。 国立の披露目はスタイル変わったのか、真打ひとりだけが披… 続きを読む 雲龍亭雨花真打披露 その1(三遊亭萬橘「代書屋」)

スタジオフォー巣ごもり寄席4(下・立川こはる「権助提灯」)

続いて真打間近と思われるこはるさん。 二ツ目でも有名人だが、高座に遭遇するのは私は初めて。 神田連雀亭に出ない人は、本当に機会がないものだ。しかもあまり出向かない立川流だし。 2019年のNHK新人大賞の記事では「上手い… 続きを読む スタジオフォー巣ごもり寄席4(下・立川こはる「権助提灯」)