NHKラジオはまだまだ放送禁止用語が多いのか?

数日前に古今亭今輔師の「雑学刑事」を検索しての、当ブログへの訪問が多数あった。
どこかのメディアで出たらしい。Xで調べてみたらすぐわかって、ラジオ深夜便だ。
ラジオ深夜便、いつも聴いてるわけではないがそれでもたまに取り上げている。ただ、検索のほうが先に来たのは初めてのことだったかも。
聴いてる人多いんですね。

わん丈、今輔両師とも、せっかく着物に着替えたのに無観客だってマクラで振ってた。
私は、ラジオのブースで喋ってるものだと思ってた。ちゃんと用意だけはするんですね。

私はこのところ、寄席での今輔師は3連続雑学刑事である。他のネタも聴きたいけども。
とはいえ傑作であることは確か。日本の話芸向きだと思っていて、やがてテレビにも出るに違いない。

ただ気になったのは、サゲのフレーズ。
新作落語のサゲはしばしば忘れてしまう(気にしない)のだが、何度も聴いてるこれは頭に入っている。
「これじゃ体のいい、罰ゲームだ」だったのだ。
あれ、「島流し」じゃないの?

島流しってNGワードなのか? そんなはずないと思うけど。
島流しがダメなら、時代劇はどうなるのだろう。
後鳥羽上皇だって隠岐に流されているわけで。
あるいは「流罪」と言わないとダメだったのか? 

「村八分」なんてのももしかすると、ダメ?
雑学刑事は、銀行強盗が出てくる落語。これ自体が引っかかったりはしないようだけど。

「みずほ銀行」がクイズに出なかったのはまあ、わかるのだが。
合併した銀行は第一勧業銀行、富士銀行とあとひとつはなに、である。
もっとも、NHKテレビのコント番組あたりだと、この程度の企業名は普通に出てるなとも思った。

時代が成熟してきて、言葉狩りに屈することはなくなってきた。こんな話、たびたび書いている。
なにしろ近年、ふぐ鍋は出るわ、唖の釣りは出るわ、代書の朝鮮人のくだりは出るわ。
金明竹の「気が違った」も全然大丈夫。
隔世の感がある。
なのに、まだNHKラジオは変なところに気を回すのだなと。

らじるらじるでもう一度雑学刑事聴いてみようと思ったら、もう1週間経っていてダメだった。
まあともかく、雑学刑事に関しては噺の価値は落ちていないと思う。

ラジオ深夜便ではもうひとつ、三遊亭わん丈「花魁の野望」も出ていた。
これも黒門亭で聴いたことあるし、当ブログにも書いてるのだけどこちらは引っかからない。このタイトルでは載せていなかった。

せっかくらじるらじるを開いたので、真打ち競演も聴いてみた。
エルシャラカーニ、エド山口、橘家文蔵。

エルシャラカーニは現在芸協の準会員だと思うのだが、一度だけ末広亭で聴いた。結構期待している漫才です。
それはいいや。文蔵師の「千早ふる」にまたしても放送コードを感じた。
ちなみに私のブログが検索1位なのに、こちらには訪問はまるでありませんでした。
単に有名な古典落語だから? それならいいが、放送コードに気を遣い過ぎて、リスナーにインパクトを与え損なったのではないかと心配している。

うちの娘が悪い遊び始めたんだよ、にアニイが「シンナー遊び?」と返すのが抜けてるのは、全然わかる。
むしろこんなの入ってたら、「NHKなのにいいの?」なんて勝手に気を揉みそう。
だが、百人一首を思い出せない弟分にアニイが「百人組手?」とか「百姓一揆?」とか返すのも、ない。
百人組手はともかく、百姓一揆はNGなのだろうか?
「一揆」でなくて「百姓」のほうかな。

そして、3年で大関になったなんてすごいんだね、に「八百長でな」の返しもない。
これもまあ、相撲中継が大事なNHKだから、わかる。
私が浅草お茶の間寄席で聴いたのはずいぶん前だが、ビール瓶でボッコボコにする怖い世界だというクスグリが、カットを逃れて入っていた。
今でも寄席でやってるんじゃないかと思うのだがどうだろう。
このたびの放送、相撲と違って落語はこうは行かない。ヘタなやつはいつまでたってもヘタだ、のくだりは入れていた。
だが、毒気は抜けていた。高知県安芸市の公開録音の客にはまるで届いていない。

千早ふるのリクエストもらったのに、あれもダメこれもダメで文蔵師頭に来て、おもしろ要素の排除に掛かったのではないかというのは悪趣味な見方?
NHKじゃないけど、JAL名人会の縛りの強さに白鳥師が文句言ってたのは聴いたことがある。

久々に〆切のある仕事してまして、昨日もですが、明日も休むかもしれません。すみません。

作成者: でっち定吉

落語好きのライターです。 ご連絡の際は、ツイッターからメッセージをお願いいたします。 https://twitter.com/detchi_sada ブログコメント欄でのご連絡でも結構です(初回承認制)。 落語関係の仕事もお受けします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

失礼のないコメントでメールアドレスが本物なら承認しています。