三遊亭歌武蔵師は、喬太郎師と「落語教育委員会」を組んでる仲間なので顔付けされてるのだと思う。 もちろん柳家でも古今亭でも、どの芝居に出ていてもおかしくない実力派の師匠だが。 ただいまの決まり手から、「本名松井秀喜と申しま… 続きを読む 鈴本演芸場10 その2(柳家小平太「おすわどん」)
タグ: 三遊亭歌武蔵
池袋演芸場30(中・金原亭馬生「辰巳の辻占」)
池袋下席は色物さんが2組だけ。ようやく登場。久々の笑組。 かずおさんはまた太ったんじゃないか。ビジュアルだけで面白いという反則な人。 もうコンビで38年やってますと。 かずおの遅刻噺。ある日新宿末広亭に来ないので、ゆたか… 続きを読む 池袋演芸場30(中・金原亭馬生「辰巳の辻占」)
三遊亭歌武蔵「子ほめ」に寅さんを見る
落語には常に行きたいが、来週には息子の入試があるので、それまでは控えめに。 その割には結構出歩いてやがるなと思う方もいらっしゃるでしょうが。 ちなみに入試の後は、モデルナを打ちにいく。 副反応怖さのためにブースター拒否の… 続きを読む 三遊亭歌武蔵「子ほめ」に寅さんを見る
三遊亭圓歌襲名披露@国立演芸場 その2(三遊亭歌武蔵「稲川」)
国立演芸場のガチャです 古今亭志ん吉「子ほめ」 続いて古今亭志ん吉さんも前座噺で、子ほめ。 おかげさまで最近よく聴かせていただいている、誰にでも安心してお勧めできる二ツ目さん。 この人はまったく一門以外の人。 先代圓歌の… 続きを読む 三遊亭圓歌襲名披露@国立演芸場 その2(三遊亭歌武蔵「稲川」)