続いて古今亭今輔師。 この人を、落語協会の師匠と一緒に聴けるのが魅力で、横浜までやって来たようなところがある。 だが、残念ながら暮れに浅草で聴いた「雑学刑事」だった。自信作なんだろうけども。 そして今輔師の場合、マクラの… 続きを読む 横浜にぎわい寄席(下・橘家圓太郎「化け物使い」)
タグ: 林家楽一
池袋演芸場25 その6(柳家喬志郎「大根船」)
明日出す喬太郎師の「心眼」で、検索トップを狙っています。 前のブログなら結構自信があるのだけど、引っ越したからどうだろう。 だがその前に、「柳家喬志郎 大根船」の検索で1位を狙いますよ。これは行けると思う。 問題は、演題… 続きを読む 池袋演芸場25 その6(柳家喬志郎「大根船」)
池袋演芸場23 その4(柳家小せん「ねずみ」)
ヒザは楽一師。以前はバックライト付きで見せていたが、一般的な紙切りスタイルになっている。 緩い紙切りはとても楽しく、寄席のヒザに最適。そしていつの間にか客席を支配してしまう。 彦いち師がマクラで振っていた「熊殺し」がお題… 続きを読む 池袋演芸場23 その4(柳家小せん「ねずみ」)
池袋演芸場19 その3(志ん五・菊志ん・楽一)
次は古今亭志ん五師。 若手真打の中ではわりと売れてる人だが、それでも寄席のトリはまだ取っていない(師匠の代バネはあったようだ)。 それだけ寄席でトリを取るというのは大変なことなのだ。まあ、じきに取るだろうが。 久々にお見… 続きを読む 池袋演芸場19 その3(志ん五・菊志ん・楽一)