亀戸梅屋敷寄席20(上・三遊亭好太郎「禁酒番屋」)

今日も朝の更新ができなかった。 そんなにいつもいつもネタないですよ。 ネタはやはり現場で作るのが、一番いい。 仕事をほったらかして昨年9月以来の亀戸へ。前回と同じ、好楽師の主任。 終わったあと、亀戸のファミマで書いていま… 続きを読む 亀戸梅屋敷寄席20(上・三遊亭好太郎「禁酒番屋」)

池袋演芸場24 その2(金原亭馬玉「子別れ」後編)

馬玉師の子別れ、冒頭の「強飯の女郎買い」は10分強というところ。 弔いに来てしこたま飲み、寝ていた熊さんが隠居に起こされ、吉原にひとりで出向き、途中で屑屋に会う。 ダイジェスト感はまるでない。 「屑屋」と呼ばれたくない屑… 続きを読む 池袋演芸場24 その2(金原亭馬玉「子別れ」後編)

黒門亭20 その1(古今亭菊一「子ほめ」)

前の日、土曜日も赤羽岩淵まで出かけたばかり。 8日の日曜は仕事をする予定だったのだが、やる気が出ない。結局サボって、連日で出かけてしまった。 行き先は黒門亭の2部。主任は柳家一九師で「藪入り」。 並ぶメンバーでないので直… 続きを読む 黒門亭20 その1(古今亭菊一「子ほめ」)

アニメ「昭和元禄落語心中」の落語/第三話

アニメ「昭和元禄落語心中」第三話に出てくる落語につきいろいろ書いてみます。 子ほめ 初高座でウケなかった噺。初太郎と差が開いて焦っている菊比古は、またもがんばって稽古している。 初太郎からは、師匠の言いつけどおり無理に声… 続きを読む アニメ「昭和元禄落語心中」の落語/第三話

アニメ「昭和元禄落語心中」の落語/第二話

アニメ「昭和元禄落語心中」第二話に出てくる落語につきいろいろ書いてみます。 野ざらし のちの助六、子供時代の信さんが弟子入りを賭け、七代目八雲師匠の前で一席やってみる。 なんでも、 明烏 よかちょろ 船徳 芝浜 らくだ … 続きを読む アニメ「昭和元禄落語心中」の落語/第二話