グリーンホール寄席(中・桃月庵黒酒「三年目」)

まずは菊正さんから。 年始はお年玉を用意しなきゃいけないのだが、これが大変。 新札じゃなきゃいけないが、銀行駆けずり回っても1行につき10枚ずつが関の山。 12月になると計画的に銀行を回って用意する。 信用金庫だと融通利… 続きを読む グリーンホール寄席(中・桃月庵黒酒「三年目」)

三遊亭兼好「三年目」 師匠の演目から師弟関係を探る

産経らくごの配信を今日も観る、というか聴く。 大手町落語会の三遊亭兼好師について。 兼好師の「三年目」は聴いたことがなかった。 これは明らかに、師匠・好楽から来ている演目であろう。 兼好師は、師匠の噺はあまりやらない印象… 続きを読む 三遊亭兼好「三年目」 師匠の演目から師弟関係を探る

亀戸梅屋敷寄席34(下・三遊亭好楽「三年目」)

仲入りは、相変わらず挙動不審の三遊亭鳳笑師。 好太郎師の代演なのだが、本来の番組はすっかり忘れていた。 師匠から教わった幽霊の所作は、両手とも2本指でやる。 しばしば金縛りに遭うが、金縛りから逃れるときに、母親がクリスチ… 続きを読む 亀戸梅屋敷寄席34(下・三遊亭好楽「三年目」)

本八幡の特選落語会 その4(三遊亭好楽「三年目」)

先日急にビッグマックが食べたくなった。 モバイルオーダーで頼む際、オプションが選べる。 オプションで試しにソースを抜いてみたら、これが驚くほど旨かった。 ビッグマックに例えては申しわけないのだが、喬太郎師の「普段の袴」に… 続きを読む 本八幡の特選落語会 その4(三遊亭好楽「三年目」)

用賀・眞福寺落語会2(下・桂文治「三年目」)

仲入り休憩後は再度の文治師登場。 学校寄席が現在一度で終わらず、学年を入れ替えて3回やるので大変だ。早く一度にできるようになって欲しいと。 故郷の大分で、中学の校舎が建て替わった。生徒も減ってコンパクトになった木造の綺麗… 続きを読む 用賀・眞福寺落語会2(下・桂文治「三年目」)

亀戸梅屋敷寄席26 その2(三遊亭好楽「三年目」)

本来仲入りの好楽師、医者に行く個人的な都合でもって披露目の口上をトップにして、次に前座を押しのけて上がる。 なんじゃこりゃ、困ったもんだと思いつつ、妙に楽しい。 披露目という非日常的なイベントに、さらに非日常をプラスする… 続きを読む 亀戸梅屋敷寄席26 その2(三遊亭好楽「三年目」)

亀戸梅屋敷寄席10(下・三遊亭好楽「三年目」)

好楽日和。 [ 三遊亭好楽 ] 楽天で購入   (上)に戻る 三遊亭萬橘「道灌」 仲入り後の三遊亭萬橘師は、早く好楽師を見たいファンの視線が痛いと自虐マクラから。 もっとも、声も掛かってたけど。このポジションで… 続きを読む 亀戸梅屋敷寄席10(下・三遊亭好楽「三年目」)