続きものをちょっと中断しまして。 そして、午前0時に出してしまおう。 昨日のアクセスの多かったこと。笑点の話題があると、落語全般に検索が広がるようである。 笑点新メンバーは立川晴の輔師。 うーん。 私別に、この人のこと嫌… 続きを読む 笑点新メンバーは立川晴の輔/浅草お茶の間寄席TVKネットが終了
カテゴリー: メディアの落語
古今亭志ん朝「火焔太鼓」
昔の音源・映像はYou Tubeその他で聴けるのに、テレビから流れてくると妙に付き合い方が変わるのは不思議だ。 私も令和の現代を生き抜いているようで、しょせんは昭和生まれ。 志ん朝なんてわかってるさと思っていたが、テレビ… 続きを読む 古今亭志ん朝「火焔太鼓」
三遊亭遊雀「四段目」(日本の話芸)
昨日はいろいろ検索訪問が多かった。 木久扇師の笑点最終出演は、あいにく外で仕事してたので観てない。特大号で観ます。 次の出演者予想は、もう下の順位になったのでヒットはちょぼちょぼ。 ちなみに桃花師は違うそうですな。改めて… 続きを読む 三遊亭遊雀「四段目」(日本の話芸)
NHKでやってるラジオ落語も案外多い(春風亭かけ橋等)
苦労人である春風亭かけ橋さんについての検索訪問は、もともと当ブログは多い。 訪問の多さが、次のブログのネタになる繰り返し。 今回もまた、個別記事のアクセスが妙に多かった。 なんだろうと思って調べたら、思い当たるのはNHK… 続きを読む NHKでやってるラジオ落語も案外多い(春風亭かけ橋等)
柳家喬太郎「按摩の炬燵」
CS無料放送の「按摩の炬燵」が録れている。 画面の左下4分の1が隠れているが、ディスクに落としてしまえば消える。 今後地上波やBSで流れればそちらを残すのだが、どうやらもう流れて、そして録画し損ねたみたいだな。 放送コー… 続きを読む 柳家喬太郎「按摩の炬燵」
浅草お茶の間寄席の春風亭昇吉に「共感性羞恥」を覚える
当ブログの「カテゴリ」で最も人気があるのは「噺家批判」である。 今日は批判ではないので「噺家」という無難なカテゴリに。 といって褒めるわけでもなく、批判対象と一緒に心中するイメージ。 浅草お茶の間寄席をTVKで観たら、春… 続きを読む 浅草お茶の間寄席の春風亭昇吉に「共感性羞恥」を覚える
若手の大喜利が全員落語協会員だった / 上方落語をきく会2024
笑点特大号を観たら、若手の大喜利があった。 若手大喜利でも女流大喜利でもない。お絵かき大喜利。 メンバーを確認したら、こう。 下手から。 (司会)林家たい平 春風亭いっ休 春風亭一花 春風亭柳枝 林家けい木 柳家わさび … 続きを読む 若手の大喜利が全員落語協会員だった / 上方落語をきく会2024
志らく落語を久々に聴いて思うこと
松本人志はだいぶ形勢不利である。 お笑いレジェンドといっても、消えてしまえばそれまでだなあと。 テレビバラエティはちゃんと埋まって、ちゃんと進行している。というか、誰かが具体的に穴を埋めたという印象は持っていない。ただ巨… 続きを読む 志らく落語を久々に聴いて思うこと
五街道雲助はトークも落語だった(NHK演芸図鑑)
昨日は更新しなかったのだが、更新しなくても十二分なアクセス数が出たためです。 今月はおかげさまで、広告収入のほうもググッと上がりました。これで食っていけるわけじゃないけど。 日々ご来訪ありがとうございます。 さてネタ自体… 続きを読む 五街道雲助はトークも落語だった(NHK演芸図鑑)
柳家わさび「五目講釈」と、デキ批判に関する釈明について(浅草お茶の間寄席)
日曜日の浅草お茶の間寄席を、リアルタイムで観ることは少ない。 今日は昼ごはんのそばめし(オリバーどろソースで作ります)を食べる段になって、何の気なしにテレビを付けたら柳家わさび師が映っている。 途中からだが、演目が「五目… 続きを読む 柳家わさび「五目講釈」と、デキ批判に関する釈明について(浅草お茶の間寄席)