吉笑 / 親子酒 鳳月 / たがや (仲入り) 鳳月 / 王子の狐 吉笑 / 一人相撲 落語を聴きに行きたい。ただし、仕事もあるので時間の短い寄席に。 梶原いろは亭の日程を見ると、立川吉笑さんが出ている。ひとつ行ってみよ… 続きを読む 梶原いろは亭2(上・立川吉笑「親子酒」)
月: 2019年6月
黒門亭17 その3(三遊亭白鳥「座席なき戦い」)
ギンギラ★落語ボーイ [ 三遊亭白鳥 ] 価格:1728円(税込、送料無料) (2019/6/18時点) 楽天で購入 その1に戻る その2に戻る マクラを続けて、手短に新作落語論を語る白鳥師。 新作作れる人… 続きを読む 黒門亭17 その3(三遊亭白鳥「座席なき戦い」)
黒門亭17 その2(柳亭小燕枝「意地くらべ」)
その1に戻る 柳亭小燕枝「意地くらべ」 仲入り前は、黒門亭が非常によく似合う小燕枝師匠。 たぶん私が、ここで一番多く聴いている噺家さんだと思う。 小燕枝師は、主任を取るとなると私のめったに行かない新宿か浅草。だから黒門亭… 続きを読む 黒門亭17 その2(柳亭小燕枝「意地くらべ」)
黒門亭17 その1
道具屋殺人事件 神田紅梅亭寄席物帳 (中公文庫 あ79-4) [ 愛川 晶 ] 楽天で購入 小ごと / 道具屋 粋歌 / 保母さんの逆襲 小燕枝 / 意地くらべ (仲入り) 鈴之助 / 紙入れ 白鳥 /… 続きを読む 黒門亭17 その1
駒込落語会・金曜午前寄席(下・林家たこ蔵「もぐら泥」)
(上)に戻る 死刑囚の人体実験のマクラから、人は思い込みで生きるのだと竹千代さん。 そこから八っつぁんと先生の会話へ。あ、だくだく。 だくだく、近年流行っているみたいでしばしば耳にする。 だが真打からは聴かない。二ツ目さ… 続きを読む 駒込落語会・金曜午前寄席(下・林家たこ蔵「もぐら泥」)
駒込落語会・金曜午前寄席(上・桂竹千代「だくだく」)
広い東京、まだ行っていない会は無数にある。特に城北には。 金曜日は、朝イチで仕事を済ませてから、前から気になっていた「駒込落語会」に出没。500円。 柳家喬志郎師がよく出ている会なのは、毎月購読している東京かわら版で知っ… 続きを読む 駒込落語会・金曜午前寄席(上・桂竹千代「だくだく」)
世の中の落語を探す(趣味編)
鉄道落語 東西の噺家4人によるニューウェーブ宣言 (交通新聞社新書) [ 古今亭駒次 ] 楽天で購入 鉄ちゃん、鉄子たちは怒っているぞ! 一方的な知識披露、マウンティングに「ドン引き」 という記事を、ニヤニ… 続きを読む 世の中の落語を探す(趣味編)
林家たけ平「妾馬」(下)
立川志の輔/立川志の輔らくごのごらく5 「新・八五郎出世」 【CD】 楽天で購入 (上)に戻る たけ平師の妾馬に対するこだわりは、「身分」というものの悲しさにこだわり、八五郎にこれをたびたび嘆かせていること… 続きを読む 林家たけ平「妾馬」(下)
林家たけ平「妾馬」(上)
柳亭市馬 / 朝日名人会ライヴシリーズ107::柳亭市馬6 妾馬/廿四孝 [CD] 楽天で購入 また千葉テレビの「浅草お茶の間寄席」の話。 寄席の一部を切り取ったこの番組から、いい高座をいつも探している。 … 続きを読む 林家たけ平「妾馬」(上)
神田連雀亭ワンコイン寄席21(下・林家つる子「七段目」)
【オリコン加盟店】■落語■林家正雀 CD【名演集7「七段目/真景累ヶ淵『豊志賀から水門前』」】09/12/16発売【楽ギフ_包装選択】 楽天で購入 (上)に戻る 小太郎さん、「おそしさま」、ってハッキリ言っ… 続きを読む 神田連雀亭ワンコイン寄席21(下・林家つる子「七段目」)