円楽党の真打昇進について(好吉改め好一郎と、一太郎)

2週続けて日曜日に出かけた。 今週もそうしようかとも思ったのだが、仕事しよう。そして志らく登場の笑点でも観るか。 その前になにか書きます。 元日に書いたこちらの記事の続編となる。 円楽党から新真打!三遊亭好吉 その後続報… 続きを読む 円楽党の真打昇進について(好吉改め好一郎と、一太郎)

「世間は美人落語家にしか興味がないのか」「落語協会春の新真打」他

月末に締め切りが集中してしまった。また今日も仕事が増えた。 息子の入試も終わったので、出かけるのになんら躊躇はないのだが、忙しくて行けない。 泡沫ライターとしては、実にありがたいことなんですけどね。単価も上がってきたし。… 続きを読む 「世間は美人落語家にしか興味がないのか」「落語協会春の新真打」他

円楽党から新真打!三遊亭好吉

謹賀新年。 でっち定吉らくご日常&非日常、2022年もご愛顧のほどを。 2021年5月15日にブログを引っ越しました。検索ヒットが落ちた結果、アクセスがいっとき下がりましたが、おかげさまで当時の1日250程度を取り返しま… 続きを読む 円楽党から新真打!三遊亭好吉

入船亭扇橋、柳亭小燕枝復活(入船亭小辰、柳亭市弥)

金曜日は寄席に行ってきたので、早速レビュー記事を書こうと思った。 ところが私のブログの、以下の記事にピンポイントでアクセスがある。 春風亭柳枝復活、柳亭小燕枝改名、そして談洲楼燕枝 なにかあったようだなと思う。 落語協会… 続きを読む 入船亭扇橋、柳亭小燕枝復活(入船亭小辰、柳亭市弥)

2022年春の芸術協会新真打ほか

本来は朝一番の更新が、今日もできておりません。行き当たりばったりで書いていきます。 先日、「落語協会2022年春と秋の新真打」という記事を書いた際、芸協の2022年春新真打の発表はまだないと書いたが、その後リリースされた… 続きを読む 2022年春の芸術協会新真打ほか

国立演芸場15(下・柳家さん花「五人廻し」)

神田須田町から1時間弱歩いてきたら、眠くて眠くて仕方ない。 国立に来る前、コーヒー飲んできたのに。 ヒザ前、さん喬師おなじみの「締め込み」を聴きながら、半分寝てしまう。 「そこです」がうつらうつらしている耳に聴こえてきた… 続きを読む 国立演芸場15(下・柳家さん花「五人廻し」)

国立演芸場15(上・柳家さん花真打昇進披露口上)

またしても連雀亭からハシゴをする。馬久一花夫婦を取り上げたら、期待通りアクセス多めでした。 今回の行き先は、国立演芸場。落語協会秋の真打昇進披露も、いよいよ大詰めだ。 結局、花いちさんの披露目(浅草)しか行っていない。 … 続きを読む 国立演芸場15(上・柳家さん花真打昇進披露口上)

落語協会2022年春と秋の新真打

今日は落語協会の、国立の新真打披露目に行くつもりでいた。柳家さん花師。 兄弟子の柳家喬太郎師も出るし。 国立演芸場の定席に喬太郎師が顔付けされることは、そうそうない。 国立は寄席組合に入っていないから、寄席四場に顔付けさ… 続きを読む 落語協会2022年春と秋の新真打

浅草・落語協会真打披露 その7(柳家花いち「寿限無くん」)

ヒザは立花家橘之助師。いつもお綺麗で。 ワクチンの話。 あたし別にワクチン推進派じゃないんだけどさー、やっぱり人さまに接するしご迷惑掛けられないからねー、打ってきたのよー。 三味線をつまびきながら客に説明する。 左手はこ… 続きを読む 浅草・落語協会真打披露 その7(柳家花いち「寿限無くん」)

蝶花楼桃花誕生(春風亭ぴっかり☆改め)

春風亭ぴっかり☆ 来春真打ち昇進で「蝶花楼桃花」に改名「40歳からでも(AKBに)入れれば…」 亭号マニア待望の新たな芸名が誕生します。 春風亭ぴっかりさんは、来春の新真打のひとり。正確には「ぴっかり☆」だというが、寄席… 続きを読む 蝶花楼桃花誕生(春風亭ぴっかり☆改め)