三遊亭はらしょう「俺とシショーと落語家パワハラ裁判」(下)

昨日東京かわら版4月号が届いて、はらしょうさんの当書出版記念会のもようも取り上げられていた。 かわら版は本来中立だけれども、この大きな事件については被害者側に軸足を置いている。私の目にはそう映る。 小さな業界の小さなメデ… 続きを読む 三遊亭はらしょう「俺とシショーと落語家パワハラ裁判」(下)

三遊亭はらしょう「俺とシショーと落語家パワハラ裁判」(上)

気になっていた本をようやく読んだ。面白かった。 当ブログは落語界パワハラ事件に多くの筆を割いてきた。パワハラというと悪気なくついやってしまったようなイメージもあるだろうが、実際はただの物理的な暴力である。 すでに広告も張… 続きを読む 三遊亭はらしょう「俺とシショーと落語家パワハラ裁判」(上)

なかよしおじさんズ2(おまけ・エンディングトーク)

内容盛りだくさんで、3回で終わらず延長しております。 仲入り小助六師の非常に大事なマクラを思い出した。 暮れの芸術協会の納会。 時節柄、パワハラ研修がある(対岸の火ではないということだろう)。 前の席には重鎮がずらり並ん… 続きを読む なかよしおじさんズ2(おまけ・エンディングトーク)

神田連雀亭ワンコイン寄席59(上・笑福亭希光・落語協会パワハラ漫談)

今日はNHK新人落語大賞。 観覧には応募したが、外れた。 ちなみに大井町の東京落語会も外れた。 昨年小平の東京落語会行ったが、あれで当選ハードル上がったのかな。 夕方は生放送観る。 最近の充実ぶりを見て春風亭一花さん本命… 続きを読む 神田連雀亭ワンコイン寄席59(上・笑福亭希光・落語協会パワハラ漫談)

ゴルフマンガ「オーイ!とんぼ」は弟子の育成、ハラスメントすべてに答えてくれる

LINEマンガは電子コミック界では存在感薄めだが、相当数のマンガが無料で読める。 無料で読むためなら、30秒の広告ぐらい見ましょう。それが現代社会というものだ。 私のマンガを読む量はタイミングにより千差万別。まるで離れる… 続きを読む ゴルフマンガ「オーイ!とんぼ」は弟子の育成、ハラスメントすべてに答えてくれる

吉原馬雀、元師匠に完全勝利(控訴審)

吉原馬雀さんの元師匠を訴えた裁判は、控訴審に続いていたのだった。 ご本人のブログには若干触れられていたのだが、私はそもそも控訴の事実を知らなかった。 このたび控訴人(元師匠)の取り下げにより完全決着したとのことである。 … 続きを読む 吉原馬雀、元師匠に完全勝利(控訴審)

パワハラ問題がなにもわかっていない桂南光

落語界のパワハラ事件は、いまだ世間を揺るがせ続けている。 その世界に身を置いている人も、言及している。 桂南光、はなし家師弟のハラスメントに言及「理不尽な世界」も「頼んで入る」「会社と違う」(日刊スポーツ) 噺家は、70… 続きを読む パワハラ問題がなにもわかっていない桂南光

正義の皮を被ったパワハラ発見(吉本ばなな)

当ブログは基本、落語だけでやってる。 それ以外、社会全般について思うことは多々あるけども、落語とまるで無関係なことを書き殴りたい意欲はそんなにない。 珍しく今回、書きたくなったことがある。 ただし、書く前からわかっている… 続きを読む 正義の皮を被ったパワハラ発見(吉本ばなな)

宝塚も落語界も「支配関係」で維持しているうちはダメである

桂しん華さんは、宝塚音楽学校に落ちて落語界にやってきたという。 いやあ、落ちてよかったね本当に。 あの心優しい、ポワンとしたお姉さんがしごきに満ちた女の園でやっていけたとは思わない。 だが落語界にやってきて、うっかり女の… 続きを読む 宝塚も落語界も「支配関係」で維持しているうちはダメである

弟子を非難する志らくを擁護するのはダブスタである

立川志らく 談春とのトークショー見にこない弟子になぜ?「その感覚じゃあ絶対に売れない」嘆息と怒り(リンク切れ スポニチのオリジナルはこちら)   やたら期待する人の多い、「立川流の困った人たち」です。 ニュース… 続きを読む 弟子を非難する志らくを擁護するのはダブスタである