昨日東京かわら版4月号が届いて、はらしょうさんの当書出版記念会のもようも取り上げられていた。 かわら版は本来中立だけれども、この大きな事件については被害者側に軸足を置いている。私の目にはそう映る。 小さな業界の小さなメデ… 続きを読む 三遊亭はらしょう「俺とシショーと落語家パワハラ裁判」(下)
タグ: 師弟関係
三遊亭はらしょう「俺とシショーと落語家パワハラ裁判」(上)
気になっていた本をようやく読んだ。面白かった。 当ブログは落語界パワハラ事件に多くの筆を割いてきた。パワハラというと悪気なくついやってしまったようなイメージもあるだろうが、実際はただの物理的な暴力である。 すでに広告も張… 続きを読む 三遊亭はらしょう「俺とシショーと落語家パワハラ裁判」(上)
東京シティアイ落語会 花粉症に負けない笑福亭茶光
無料の東京シティアイ落語会(東京駅KITTE地下)は年4回開催。 昨年行ったあとカレンダーに入れておいてよかった。おかげで今回は東京かわら版には載っていないが、こうして出かけられる。 この日は笑福亭茶光さん。 今回も前説… 続きを読む 東京シティアイ落語会 花粉症に負けない笑福亭茶光
あかね噺14巻(死神を聴きたい気分にさせるのは見事)
あかね噺は15巻が出たそうで。 そのタイミングで14巻を買って読むのが私らしい。 14巻も15巻もクーポンで30%オフだったが、でも14巻だけ買った。 なんとなく、追いついてしまいたくないのだった。 13巻については、内… 続きを読む あかね噺14巻(死神を聴きたい気分にさせるのは見事)
ゴルフマンガ「オーイ!とんぼ」は弟子の育成、ハラスメントすべてに答えてくれる
LINEマンガは電子コミック界では存在感薄めだが、相当数のマンガが無料で読める。 無料で読むためなら、30秒の広告ぐらい見ましょう。それが現代社会というものだ。 私のマンガを読む量はタイミングにより千差万別。まるで離れる… 続きを読む ゴルフマンガ「オーイ!とんぼ」は弟子の育成、ハラスメントすべてに答えてくれる
吉原馬雀、元師匠に完全勝利(控訴審)
吉原馬雀さんの元師匠を訴えた裁判は、控訴審に続いていたのだった。 ご本人のブログには若干触れられていたのだが、私はそもそも控訴の事実を知らなかった。 このたび控訴人(元師匠)の取り下げにより完全決着したとのことである。 … 続きを読む 吉原馬雀、元師匠に完全勝利(控訴審)
三遊亭兼好「三年目」 師匠の演目から師弟関係を探る
産経らくごの配信を今日も観る、というか聴く。 大手町落語会の三遊亭兼好師について。 兼好師の「三年目」は聴いたことがなかった。 これは明らかに、師匠・好楽から来ている演目であろう。 兼好師は、師匠の噺はあまりやらない印象… 続きを読む 三遊亭兼好「三年目」 師匠の演目から師弟関係を探る
厳しい師匠特集(神戸新開地喜楽館配信)
月に1,100円支払って、神戸新開地喜楽館の配信を聴いている。毎週更新。 十二分に価値を感じている。とはいえサブスクは吟味する方針なので、月の節目ごとに検討はするが。 1週間前のものは、尼さんとして有名な露の団姫師の語り… 続きを読む 厳しい師匠特集(神戸新開地喜楽館配信)
新真打雲龍亭雨花の披露会見に師匠出席せず
春風亭昇太会長「女流という意識を持たずに自由に」 シングルマザーで入門した雨花ら新真打ちに期待(ENCOUNT) 2024年5月から落語芸術協会は3人の新真打登場。その披露会見が2月29日におこなわれた。 昇進は3人。 … 続きを読む 新真打雲龍亭雨花の披露会見に師匠出席せず
頼みもしないのに弟子が勝手にやって来るという大ウソ
元・三遊亭天歌、現・吉原馬雀という二ツ目さんの勝訴、その後もぼちぼち報道で振り返られている。 結構なことである。 三遊亭鬼丸という頭のおかしい噺家が、馬雀さんをぶん殴ってやりたいと吠えたことも、ぜひニュースにして欲しいの… 続きを読む 頼みもしないのに弟子が勝手にやって来るという大ウソ