続いて三遊亭好志朗さん。 今日のタイトルは演題ではありません。マクラに、私が勝手に演題付けてみました。 好志朗さんの話した内容はニュアンスがなかなか難しい。 聞いた私の解釈も含まれている点はお断りしておきます。 尊敬する… 続きを読む ひらい圓蔵亭水曜昼席(中・三遊亭好志朗「敗者の語る落語大会」)
タグ: 三遊亭好志朗
神田連雀亭ワンコイン寄席61(下・三遊亭好志朗「首提灯」)
浮世根問という噺、現場で3回だけ聴いたことがある。 柳家圭花、柳亭左ん坊(現・柳家小太郎)、柳家小はぜ。いずれも柳家の二ツ目、前座。 ちなみに左ん坊さんのものだけ「やかん」ぽくてスタイルは違った。 前座噺であり、昔はよく… 続きを読む 神田連雀亭ワンコイン寄席61(下・三遊亭好志朗「首提灯」)
梶原日曜寄席(上・三遊亭好志朗「野ざらし」)
東京の外れにある梶原いろは亭、最近やたら出向くようになった。近所でもなんでもないけど。 平日、土日問わずよく行く割に、寄席形式の席は初めてだ。梶原日曜寄席。 出演4組、私の大好きな人ばかり。 実力派の真打1人、二ツ目のホ… 続きを読む 梶原日曜寄席(上・三遊亭好志朗「野ざらし」)
亀戸梅屋敷寄席32(その3・三遊亭好志朗「壺算)
仲入り休憩は短かった。やはり5人出るから大変みたい。 クイツキは三遊亭栄豊満(えいとまん)さん。 円楽党の二ツ目で、この人だけまだ聴いたことがない。神田連雀亭でも遭遇していない。 小動物っぽい人。 マクラなに話してたか忘… 続きを読む 亀戸梅屋敷寄席32(その3・三遊亭好志朗「壺算)
亀戸梅屋敷寄席31(上・三遊亭好志朗「ちりとてちん」)
また更新サボっちゃった。なまじアクセスが減ってないのでサボり癖がつきかねない。 途中まで書いたのだけど、仕上がらなかった。 禁演落語について。いずれ出します。 さて現場に行ってる限りはネタ不足はない。 水曜に続いて今日金… 続きを読む 亀戸梅屋敷寄席31(上・三遊亭好志朗「ちりとてちん」)
Zabu-1グランプリ2022(中・春風亭一蔵躍進中)
昨日出した「上」はずいぶんアクセス多かったです。 侮れませんな。 大会にどうアプローチしていこうか悩んで、冒頭から進めます。 落語本編の前の、全員のプロフィール紹介が長すぎて、ちょっとうんざりした。 噺家のプロフィールに… 続きを読む Zabu-1グランプリ2022(中・春風亭一蔵躍進中)
2021NHK新人落語大賞(下)
NHK新人落語大賞は大きな権威を持つのだが、西のほうではこの賞の特需は、さしてないらしい。 それでは、レベルの高い優勝者である二葉さんにあまりにも気の毒。東のほうで大きく遇してあげて欲しいなと思います。 しかし女流でアホ… 続きを読む 2021NHK新人落語大賞(下)