池袋演芸場29(上・桂銀治「饅頭こわい」)

池袋演芸場12月中席昼は、毎年恒例柳家蝠丸師が主任。 隔年で聴きにきている。 土日もいい落語会がいくつかあったが、ぐっとこらえて月曜、池袋の初日へ。 池袋の定席自体ご無沙汰で、昨年夏の落語協会(主任:三三)以来だ。 程よ… 続きを読む 池袋演芸場29(上・桂銀治「饅頭こわい」)

法の日落語赤れんが亭(入船亭遊京「時そば」)

無料落語愛好家のでっち定吉です。 前日は西新井まで(変なルートで)出かけてくたびれた。ひと晩寝たら生き返ったけど 土曜日、東京かわら版で見つけた要申込の会へ。 有楽町で、喬太郎師の好きなC&Cのモーニングカレーを… 続きを読む 法の日落語赤れんが亭(入船亭遊京「時そば」)

亀戸梅屋敷寄席28(上・三遊亭楽大「金は廻る」)

日曜の落語会が中止になったため、火曜の亀戸へ。 先月も聴いたばかりだが、また好楽師を聴きに。 またJRの一日券を買い、足立区の還元と掛け持ちである。 ん廻し 楽太 時そば 鯛好 禁酒番屋 好太郎 (仲入り) 金は廻る 楽… 続きを読む 亀戸梅屋敷寄席28(上・三遊亭楽大「金は廻る」)

神田連雀亭ワンコイン寄席44(中・入船亭遊京「時そば」)

昨日は忘れていた萬丸さんのマクラを急に思い出した。 テレビを持たない萬丸さん宅にやってきた、NHK受信料の集金について。 2番手は入船亭遊京さん。 結果的に半年振りなのだが、スケジュールは常に追いかけている。いつも聴いて… 続きを読む 神田連雀亭ワンコイン寄席44(中・入船亭遊京「時そば」)

池袋演芸場26(下・三笑亭可風「時そば」)

今日こそM-1の記事をと思ったのですが、ほぼなんにも書いていません。 とりあえず池袋に戻ります。 ちなみに本業のほうで急に来た締め切りがふたつあるので、明朝の更新は休んでしまう可能性大です。気が向いたら昼からなにかアップ… 続きを読む 池袋演芸場26(下・三笑亭可風「時そば」)

用賀・眞福寺落語会(中・柳家㐂三郎「時そば」)

続いて柳家㐂三郎師。 座布団に座って両手でVサイン。前のほうに座った客は、みな一緒にVサイン。 私は2年ぶりであり、真打昇進後は初めて。真打になってもVサインやっているのだなとホッとする。 この会、前座時分に呼んでいただ… 続きを読む 用賀・眞福寺落語会(中・柳家㐂三郎「時そば」)

BS朝日「御法度落語おなじはなし寄席!」から その2

ところで、たま師の時うどんも、私の認識しているスタンダードなものではなかった。ご本人はこれこそ代々受け継いだスタンダードだという認識のため、これに関する説明がない。 私が初めて時うどんを聴いたときに驚いたのは、二人出てく… 続きを読む BS朝日「御法度落語おなじはなし寄席!」から その2

BS朝日「御法度落語おなじはなし寄席!」から その1「時そば」

TVの落語もなかなか面白いことをやっている。テレ朝はたまに思い出したように落語番組を作りますね。もっとも「落語者」を思い出して調べたら、もう10年前だけど。 東西で「同じ噺」を一緒に掛けてみようという企画。 寄席で同じ噺… 続きを読む BS朝日「御法度落語おなじはなし寄席!」から その1「時そば」

新宿末広亭2 その5(橘家文蔵「時そば」)

クイツキは二ツ目交互。この日はまもなく、九代目春風亭柳枝で真打昇進する正太郎さん。 マナーの悪い素人を例に挙げ、そこからスムーズに「故障」の説明に入る。 「故障」がサゲに来るのは、くしゃみ講釈と棒鱈だけ。仕込み落ちの説明… 続きを読む 新宿末広亭2 その5(橘家文蔵「時そば」)

池袋演芸場20 その2(春風亭朝枝・橘家文太二ツ目昇進高座)

高座返しは、大変な美人の前座。世之介師の弟子の、金原亭杏寿さん。女優上がりだそうな。 落語を聴いたことはまだない。 次が新二ツ目のお披露目枠。 まず春風亭朝枝さん。前座時代の名前は朝七。私は初めて聴く。 おめでとうと声が… 続きを読む 池袋演芸場20 その2(春風亭朝枝・橘家文太二ツ目昇進高座)