締め切りを終えたのでちょっと出掛ける。 現場の記事とは別に、朝から1本ブログのネタ書いてたのだけど、なんと仕上がりませんでした。 時事ネタなので、連雀亭の連載の途中で割り込むかもしれません。 もう半分 喜太… 続きを読む 神田連雀亭昼席5(上・昔昔亭喜太郎「もう半分」開口一番なのに)
タグ: 千早ふる
神田連雀亭ワンコイン寄席43(上・桂竹千代「千早ふる」唐揚げレモン編)
事件以降、落語協会に対し不快感が止まらない。 別に落語協会員個別への不快感などないし、落協の寄席だって一生行かないわけではない。だが他団体のほうが現状、心持ちが楽なのは確かだ。 毎週月曜日は、神田明神で芸協二ツ目の独演会… 続きを読む 神田連雀亭ワンコイン寄席43(上・桂竹千代「千早ふる」唐揚げレモン編)
鶴見さるびあ寄席の春風亭かけ橋(中・「千早ふる」)
サルビアホールの入っている、鶴見駅前広場に面した複合ビルは「シークレイン」という。 クレインは鶴だろうが、シーはどこから来たのだろう。 あ、「見」からか。やられた。 落語の会場は後ろ幕と寄席囲いの立派なしつらえ。 明治座… 続きを読む 鶴見さるびあ寄席の春風亭かけ橋(中・「千早ふる」)
神田連雀亭昼席3 その4(春風亭一花「千早ふる」)
トリの一花さんは、2月以来。この人もだいたいここ連雀亭で聴いている。 一花さんは笛吹きだから、落語協会の披露目に行けば5分の1の確率で巡り合うはずだが。 数えてみたら9席目だった。最近急速に増えている。 演目被りは一度も… 続きを読む 神田連雀亭昼席3 その4(春風亭一花「千早ふる」)
浅草演芸ホールの芸協 その3(春風亭弁橋「千早ふる」)
久々の浅草だが、ずいぶんとケツが痛い。他の寄席に比べて椅子がよくないね。 本来ここは居続け可能の寄席(流し込み)なのだが、この椅子は辛いかも。 さて、2日間愚痴、芸人批判からスタートしてしまった。 冒頭に戻って進めます。… 続きを読む 浅草演芸ホールの芸協 その3(春風亭弁橋「千早ふる」)
春風亭一之輔「千早ふる」その6
DVD BOOK 春風亭一之輔 十五夜 (DVDブック) [ 春風亭 一之輔 ] 価格:43890円(税込、送料無料) (2020/4/18時点) 楽天で購入 ツッコミの八っつぁんとボケの隠居… 続きを読む 春風亭一之輔「千早ふる」その6
春風亭一之輔「千早ふる」その5
笠碁/夏泥 一之輔師の前に小遊三師の千早ふるを出した。 別に比較しようと思ったわけではない。楽しみ方はだいぶ違うし。 だが、結構重要な共通点があることに改めて気づく。それは、千早ふるの隠居が魅せるウソツキ芸に、徹底して迫… 続きを読む 春風亭一之輔「千早ふる」その5
春風亭一之輔「千早ふる」その4
お見立て/短命/新聞記事/富久 隠居と八っつぁんのボケ・ツッコミ対決というのは、一之輔師の場合、他の噺にもみられる構造。 たとえば「短命」。 これも、2018年の毒炎会の爆笑の一席。 千早ふるとは違い、ボケる(天然含む)… 続きを読む 春風亭一之輔「千早ふる」その4
春風亭一之輔「千早ふる」その3
マクラはたっぷり11分。 冒頭から、次のエピソードを立て続けに。 本編も21分と長めだけども。 前座替わりに出た二ツ目、ウケてなかった柳亭市弥さんの元犬について この番組の企画について、どうせ白酒、三三に断られて私になっ… 続きを読む 春風亭一之輔「千早ふる」その3
春風亭一之輔「千早ふる」その2
一之輔師が「毒炎会」の生放送で演じた千早ふるのカップリングは、子別れ。 千早ふると、究極の組み合わせ。 この子別れもすごくいい。ギャグを最適な頻度で入れつつ、しっかり人情を語り込むのだ。 人情噺好きの私としては、この作品… 続きを読む 春風亭一之輔「千早ふる」その2