池袋演芸場34 その6(立川幸朝「たいこ腹」)

夜席に少々居残りする。 池袋でもよく来る下席だと入れ替え制だが、流し込みの寄席はいいものだ。 そういえば鯉朝師、「夜席の遊雀師匠までどうぞお楽しみください」と言って、反応が変なので「夜席の主任が誰だか把握してなくて」。 … 続きを読む 池袋演芸場34 その6(立川幸朝「たいこ腹」)

雲龍亭雨花真打披露 その2(雲龍亭雨花真打昇進披露口上)

グルーヴ感満載の萬橘師の「代書屋」。 履歴書の依頼人の名前が「石丸伸二」だったのを思い出した。今回だけだろうけど。 「話が噛み合わない」から連想したんでしょう。 石丸と伸二と、名前がふたつあるんだって。いよいよ困惑する代… 続きを読む 雲龍亭雨花真打披露 その2(雲龍亭雨花真打昇進披露口上)

梶原日曜寄席(下・瀧川鯉橋「崇徳院」)

仲入り休憩後は宮田陽・昇。 今年二度めで、前回も今回も時間たっぷりで嬉しい。小さな小屋で、目の前で聴けてさらに。 先に出てくる昇さん、屏風の角に肩ぶつけて照れながら登場。 客席の空調をちょうどいい状態にすると、ライトで照… 続きを読む 梶原日曜寄席(下・瀧川鯉橋「崇徳院」)

拝鈍亭の柳亭こみち2(下・崇徳院お嬢様編)

宮田陽・昇の漫才は、実に25分。寄席ではこんなに長いものは聴けない。 ダレる部分がまったくないので、いつまでも聴ける。永遠に続けて欲しくなる。 そしてネタのつなぎ目が実に自然で、スッと話題が変わっていく。これはロケット団… 続きを読む 拝鈍亭の柳亭こみち2(下・崇徳院お嬢様編)

拝鈍亭の柳亭こみち2(上・安兵衛狐)

大型連休、ようやく始動。 今月は、行きたい会が多いですよ。 こどもの日は拝鈍亭。 柳亭こみち師と、ご主人の漫才、宮田陽・昇の会。 毎年恒例の会であり、2年前に出向いて以来。 女流のパイオニアのひとりこみち師ももちろんいい… 続きを読む 拝鈍亭の柳亭こみち2(上・安兵衛狐)

浅草演芸ホール4 その5(宮田陽・昇「漫才版子別れ」)

それにしても浅草演芸ホール、極寒。 換気が実によく利いてるもので。厚着してこなかったのを反省。 寄席の彩り、うめ吉姐さんを挟んで仲入りは昔昔亭桃太郎師。 湯のみは出ていない。 いつもの「こんばんは」からマクラを振らずいき… 続きを読む 浅草演芸ホール4 その5(宮田陽・昇「漫才版子別れ」)

池袋演芸場18 その6(三遊亭遊雀「替り目」上)

昼席主任の柳家蝠丸師と、夜席の痛い前座についてはすでに触れた。 池袋に居続けて、夜席前半。 今日もお美しい小泉ポロン先生は、「ステファニー」からは独立したらしく、ご自身の名前で出ている。 衣装がクリスマスツリー。オーナメ… 続きを読む 池袋演芸場18 その6(三遊亭遊雀「替り目」上)