そういえば好好さん、自分の高座でもって、王楽師匠は王楽で亀戸に上がるのは今日が最後ですと言っていた。 2月はお休み(よみうりホールの披露目があるからだろう)で、3月は円楽として亀戸の披露目。 王楽師は好好いじりに余念がな… 続きを読む 亀戸梅屋敷寄席36(中・好好と王楽と萬橘)
タグ: 三遊亭王楽
亀戸梅屋敷寄席36(上・三遊亭好好という男)
平日の亀戸梅屋敷寄席、23日はなんと兼好、萬橘、王楽の円楽党大三元が顔付けされている。 青龍(兼好)、朱雀(萬橘)、白虎(王楽)のイメージです。すなわち、發中白。 前座含め5人出る亀戸の、真打3人がこの人たちということ。… 続きを読む 亀戸梅屋敷寄席36(上・三遊亭好好という男)
正蔵が圓楽襲名に呼ばれても大騒ぎすることじゃない
【過去に確執も手打ちか】三遊亭王楽「七代目円楽襲名披露興行」に父・好楽の“因縁の相手”林家正蔵が出演で落語界も騒然(NEWSポストセブン) 落語百科事典は復活2度目にして早くもアクセス減。 いずれ増えると思うけど、今日は… 続きを読む 正蔵が圓楽襲名に呼ばれても大騒ぎすることじゃない
七代目圓楽襲名披露はよみうりホールだけ? そして2月とは早い
七代目三遊亭圓楽襲名会見を観た。 9月30日は先代円楽の命日。 王楽師が圓楽に選ばれたのは、先代(六代目)の遺言による、夫人の指名だとのこと。 そうなると、好楽師が先代の惣領弟子・楽生が適任と言ったのは、独断、先走りだっ… 続きを読む 七代目圓楽襲名披露はよみうりホールだけ? そして2月とは早い
三遊亭王楽が七代目圓楽襲名
寄席の続きものを中断しまして。 そして大ニュースのときは、日付変わった午前0時に出してしまうのだ。 すでに24日の当ブログは夕方から、アクセス増えるいっぽう。 三遊亭王楽が七代目円楽襲名 父は好楽 五代目円楽さん最後の弟… 続きを読む 三遊亭王楽が七代目圓楽襲名
亀戸梅屋敷寄席33(中・三遊亭王楽「不孝者」)
仲入りは三遊亭王楽師。 2年半振りである。円楽党に通っているわりには、そしてご本人が兼好、萬橘と並ぶ売れっ子のわりには、それほど聴いていない。 嫌いでもないが、そこまで好きでもないという人。 だが今回、一気に突き抜け、も… 続きを読む 亀戸梅屋敷寄席33(中・三遊亭王楽「不孝者」)
七代目三遊亭圓楽は王楽に違いない!そして圓生は・・・
9月30日、鈴本に行った日に三遊亭円楽師が亡くなった。 鈴本のレビューもいつになく訪問者が多いのですが、期せずして別の記事ができてしまったため、1日割り込みます。 気の早すぎる話ですみません。 圓生襲名が話題になる中、急… 続きを読む 七代目三遊亭圓楽は王楽に違いない!そして圓生は・・・
ざま昼席落語会(下・橘家圓太郎「百川」)
新宿亭砥寄席 その壱 〜三遊亭王楽「首提灯」/瀧川鯉昇「へっつい幽霊」 / 落語 価格:2090円(税込、送料別) (2021/5/13時点) 仲入り休憩を挟んで、再び王楽師の登場。 帯久は袴姿だったが、ピ… 続きを読む ざま昼席落語会(下・橘家圓太郎「百川」)
ざま昼席落語会(中・橘家圓太郎「強情灸」)
圓太郎師、世情についても語る。 この、立ち位置がとてもいいなと。 落語を聴きもしないで、噺家は職業的反体制だと思っている人も多いようだ。このたびの寄席営業に関する反旗も、その関連で捉える人もいる。 実際には、高座で思想の… 続きを読む ざま昼席落語会(中・橘家圓太郎「強情灸」)
両国寄席7 その2(三遊亭王楽「新聞記事」)
手がかりは「平林」 神田紅梅亭寄席物帳 (ミステリ・リーグ) [ 愛川晶 ] 楽天で購入 三遊亭楽天「平林」 二ツ目が続く。 無筆のマクラ「いいんだよ、兄貴も読めねえから」でドッと湧く、そういう客。 楽天さ… 続きを読む 両国寄席7 その2(三遊亭王楽「新聞記事」)