小遊三の会@国立演芸場(上・コロナ禍の小遊三師匠)

平日(火曜日)夜の落語会。 寄席好きの私には珍しく、先月のかわら版で見つけ、早めに予約を入れておいた会である。 三遊亭小遊三師の独演会。 演目はネタ出し。 「かぼちゃ屋」ではなく「南瓜や」と書かれているのだが、あまりなじ… 続きを読む 小遊三の会@国立演芸場(上・コロナ禍の小遊三師匠)

国立演芸場の三遊亭小遊三「船徳」(下)

笑点の人気者小遊三師。 当然、面白い落語をするものと思っている人が多いだろう。間違いではない。 私も、1枚にまとめたディスクでもって小遊三師を聴くのだが、まとめて聴くと実際、本当に楽しい。 しかし面白落語だと思って対峙す… 続きを読む 国立演芸場の三遊亭小遊三「船徳」(下)

国立演芸場の三遊亭小遊三「船徳」(上)

確定申告の最終日、税務署のポストに申告書を投げ込み、そのついでにちょっと落語へ出向く。 日曜に桂雀々師の長講2席を聴いた。これがまだズシリと来ていて、ハナから寄席で長居する気になれない。仕事もしなきゃ。 でも国立演芸場で… 続きを読む 国立演芸場の三遊亭小遊三「船徳」(上)

三遊亭小遊三「千早ふる」(下)

錦の袈裟/厩火事 私は本寸法という落語の用語は決して好きじゃない。格式張って、なにかを切り分け切り捨てるニュアンスがあり、傲慢に思えるからだ。 だから普段は使わない。 だが、「破壊しない古典落語」のことを指して使うなら、… 続きを読む 三遊亭小遊三「千早ふる」(下)

三遊亭小遊三「千早ふる」(上)

当ブログ、3年半毎日更新を続けていると、意地になってきてしまい、休みたくない。 大して金にもならないのに。 だけど寄席も落語会も、緊急事態宣言でどこもやっていないし、そもそも行けない。 ネタがない。 TVの録画コレクショ… 続きを読む 三遊亭小遊三「千早ふる」(上)

三遊亭小遊三「汲みたて」

TV落語愛好家の丁稚定吉です。 ラジオも好きです。野球シーズン中は、Radikoで聴ける落語はほぼ上方オンリーだが、それはそれでOK。 TVのほうは、毎週楽しみにしていた「浅草お茶の間寄席」が映らなくなってしまい頭を抱え… 続きを読む 三遊亭小遊三「汲みたて」

国立演芸場3(三遊亭小遊三「提灯屋」)

昇市  / 鈴ヶ森遊かり / やかんナイツ遊馬  / 金明竹山上兄弟蝠丸  / 高尾(仲入り)遊雀  / 熊の皮小文治 / 長屋の花見味千代小遊三 / 提灯屋 今年はあまり落語に行っていない。両国と、池上の銭湯だけ。昨年… 続きを読む 国立演芸場3(三遊亭小遊三「提灯屋」)

笑点メンバーの落語

世間の人は、「落語」と聞くといまだ「笑点」を連想する。まあ、仕方ない。だが、「笑点」ファンと落語好きとは、かなり異なる存在である。「笑点メンバーがうちの県民ホールにやって来る」と聞きつけチケットを買って、生まれてはじめて… 続きを読む 笑点メンバーの落語