3人目は三遊亭鳳志師。円楽党の隠れた達人。 昨年は3席聴いている。うち2席がこの勉強会。 この人も名乗らない。知らない人は来てないということか? 酒のマクラ。太陽と月の小噺。 弾けた酔っ払いがすごくいい。 べろべろの弟分… 続きを読む 七人の侍3(中・三遊亭鳳志「棒鱈」)
タグ: 三遊亭鳳志
亀戸梅屋敷寄席31(中・三遊亭鳳志「悋気の独楽」)
好志朗さんのニュースマクラをひとつ思い出した。 アルツハイマー治療薬承認の話。 この薬は売れて仕方ないんだって。飲むと脳に血が通って「薬飲まなきゃ」と思い出すので、飲み続けるんだそうだ。 別に爆笑ネタでもないのだが、なん… 続きを読む 亀戸梅屋敷寄席31(中・三遊亭鳳志「悋気の独楽」)
七人の侍2(中・三遊亭鳳志「やかんなめ」取材用撮影のマナーについても)
最前列下手に座る女性は、カメラマンだった。 いきなり写真をパシャパシャ撮るので、冒頭出てきた枝太郎師、釈明していた。 取材なんですよと。 ところがこの女性、実にもって、撮りに撮りまくる。膝立ちで移動し、上手に、そして客席… 続きを読む 七人の侍2(中・三遊亭鳳志「やかんなめ」取材用撮影のマナーについても)
七人の侍(下・三遊亭鳳志「百年目」)
桂枝太郎「明烏」 大ネタが出たので仲入りになるのかなと思ったが、メクリが替わって桂枝太郎師が出てくる。 楽生さんから一之輔さんの話が出ましたが、偉いですね。 高校の同級生が同じ業界で売れたら悔しいものじゃないですか。しか… 続きを読む 七人の侍(下・三遊亭鳳志「百年目」)
鳳志十八番(下・三遊亭鳳志「汲みたて」)
仲入り休憩明けはトリの一席。ネタ出し、ネタおろしの「汲みたて」。 鳳志師は黒紋付に着替えている。 この会は毎回毎回ネタおろしなので大変なんですと。またそれだけ覚えなきゃならないし。 先代の文治師匠は、40過ぎたらネタおろ… 続きを読む 鳳志十八番(下・三遊亭鳳志「汲みたて」)
鳳志十八番(中・三遊亭鳳志「二十四孝」後半)
二十四孝の主人公八っつぁんは乱暴者。 だが鳳志師の八っつぁん、そんなに悪い奴ではないので驚く。 「天災」の八っつぁんよりも、乱暴の度合いはまだ薄いのだ。 やってることと気性は間違いなく乱暴。そうでないと、噺が成り立たない… 続きを読む 鳳志十八番(中・三遊亭鳳志「二十四孝」後半)
鳳志十八番(上・三遊亭鳳志「二十四孝」前半)
円楽党に通ううち、超本格派の三遊亭鳳志師が好きになった。いずれこの人の会に出向こうと思っていた。 東京には600人の噺家がいる。鳳志師に着目している人はまだまだ少なかろうが、必ず抜け出してくるはずです。 兼好、萬橘、王楽… 続きを読む 鳳志十八番(上・三遊亭鳳志「二十四孝」前半)
亀戸梅屋敷寄席22(中・三遊亭鳳志「小言幸兵衛」)
そして仲入りは三遊亭鳳志師。 目当ての人だが、冒頭、何を語っていたか忘れた。オリンピックに触れていた覚えがあるのだが、気が散ってしまって。 コロナ対策で、会場は上部の窓を開け放してある。そのため、外から音が聞こえる。 な… 続きを読む 亀戸梅屋敷寄席22(中・三遊亭鳳志「小言幸兵衛」)
亀戸梅屋敷寄席22(上・粗忽の丁稚)
毎日オリンピックを観ているが、そろそろ出かけることにする。 読者の方も、オリンピックはもういいよと思っているかもしれません。でもせっかく落語の記事が出たのに、「なんだ円楽党かよ!」と吐き捨て、読まない人が3分の1ぐらいい… 続きを読む 亀戸梅屋敷寄席22(上・粗忽の丁稚)
亀戸梅屋敷寄席21(中・三遊亭好楽「紙屑屋」前半)
悋気の独楽/陸奥間違い 仲入り後は、やはり久々の三遊亭鳳志師。この師匠も楽しみ。 本格派だが、固くない。とてもしなやかな人だ。 形が綺麗で、語りが流麗。もっと売れてしかるべきと思う。 鳳志師の高座の最中、なんだか袖がザワ… 続きを読む 亀戸梅屋敷寄席21(中・三遊亭好楽「紙屑屋」前半)