想定外に仕事が片付いた。 土曜に、いいメンバーの揃った渋谷らくご(百栄、小痴楽、わさび、吉笑)に行くつもりだったが、繰り上げて雨の金曜日、昼間に出かけることにする。 お江戸両国亭の勉強会で、七人の侍。芸術協会と円楽党の混… 続きを読む 七人の侍3(上・瀧川鯉橋「里帰り」)
タグ: 青菜
林家染二「貧乏神」(神戸新開地喜楽館配信)
喜楽館で毎週火曜に更新される配信「元気寄席」。 月が変わったので、今月から有料(1,100円)。 私の落語生活の中でも、極めて画期的なアイテムになった。 ラジオも当ブログで取り上げたばかりだが、どうしても吉本の噺家を聴く… 続きを読む 林家染二「貧乏神」(神戸新開地喜楽館配信)
雲助白酒親子会@亀戸(下・桃月庵白酒「青菜」
雲助師のたぬき、「人間にしとくのがもったいない」あたりのボケを本気で拾わないのが実に心地いい。 もうひとつ、目線の使い方が本当に素晴らしい。 たぬきがおもちゃ屋の看板をモデルに化けた巨大サイコロがありありと描写される。 … 続きを読む 雲助白酒親子会@亀戸(下・桃月庵白酒「青菜」
桂梅團治「青菜」(神戸新開地喜楽館配信)
一昨日の記事は非常に反響が大きかった。PVが倍になったものな。 昨日更新しなかったのはそういうこと。 しかし、ついに人気者の中の人気者を手に掛けてしまった。これがでっち定吉の終わりの始まりかもしれない。 もう少し地に足の… 続きを読む 桂梅團治「青菜」(神戸新開地喜楽館配信)
なかよしおじさんズ(中・瀧川鯉橋「青菜」故小柳枝が二重映し)
昨日は2記事出したおかげでアクセスを維持しました。 THE SECONDの記事は伸びそうにない。 三笑亭夢丸師は「のめる」。 隠居のうちに来て、こんな約束をしたんだとフラッシュバックで語るシーンから入るタイプ。 例によっ… 続きを読む なかよしおじさんズ(中・瀧川鯉橋「青菜」故小柳枝が二重映し)
桂鷹治「青菜」
ある平日、予想外に家から解放されたので、昼過ぎてから思いついて夜席を探し、小さなお店の落語会へ。 翌日にアップする前提でもって、始まる前にいろいろおもしろムダ話も書きあげていた。 本当に面白いかどうかは別にして、それも全… 続きを読む 桂鷹治「青菜」
B3@阿佐ヶ谷(上・柳家小もん「たがや」)
最近は阿佐ヶ谷にコーヒー豆を買いに来る。 そして落語へ。コーヒーの残りも落語のスケジュールに合わせて調整するのだった。 阿佐ヶ谷駅を降りたら、七夕まつりだ。想定外。 せっかくなので大混雑、大型アーケードのパールセンターを… 続きを読む B3@阿佐ヶ谷(上・柳家小もん「たがや」)
落語には、サゲより大事な「いただき」がある(下)
今やアクセス1日800、月別閲覧数5万超を誇る当ブログだが、時としてまるでお客さんの来ない記事もある。 1年前に書いた続き物だが、上中下3回に分ける想定でいた。 当時「中」のアクセスがあまりにも低かったので、途中で打ち切… 続きを読む 落語には、サゲより大事な「いただき」がある(下)
隠し「ごとば」について・・・柳家さん遊「青菜」から
昨日は古今亭菊之丞師出演の日本の話芸につき、マクラだけ取り上げた。 よく考えたら、「寝床」のマクラで林家三平を取り上げるというのは、つまり「あの人は素人だ」と宣言しているようなものだ。今になってようやく師の企みに気づいた… 続きを読む 隠し「ごとば」について・・・柳家さん遊「青菜」から
喬太郎・文蔵・扇辰三人会 その3(柳家喬太郎「芝カマ」上)
文蔵師の青菜の続き。細かい部分もいろいろ。 柳陰(みりんと焼酎を合わせた酒)について、旦那が「柳陰、東京でいう直し」と最初からその正体を割っている。 確かに、「こっちで言う直しじゃねえですか」って、あまり気の利いたくだり… 続きを読む 喬太郎・文蔵・扇辰三人会 その3(柳家喬太郎「芝カマ」上)